踏査地:都営霊園
踏査数:1軒
姓 :
分類:① 地名姓・特記による ② 地形姓・田に添う土地による・特記による
分布:全国 559軒/長崎県長崎市 44軒/富山県富山市新庄町 7軒
ランキング:① 村山・3572軒/831軒 ② 名字由来・3726位・3,300人
家紋:丸に木瓜
地名:1町
富山県 中新川郡 立山町田添・たぞえ
由来は、親村の新川郡高野郷田添村による。
江戸期〜明治22年の村名・田添村
地名の姓分布:
富山県 中新川郡 立山町 0軒
特記:
1.長崎県 長崎市 滑石字田添 発祥
分布は、長崎市 44軒/滑石 5軒
2.鹿児島県 南さつま市 金峰町宮崎
江戸期にあった門割制度・田添門による明治新姓
分布は、南さつま市 4軒/金峰町宮崎 2軒
3.富山県 富山市
由来は、① 肥沃地で田上の意 ② 白萩村東種の百姓が当地に入り開墾し、白萩村内の田蔵の名をとり、田添に転化したことによる。
江戸期〜明治22年の村名・田添村
分布は、富山市 19軒