病気の広がりを防ぐ | 日本信州メダカのブログ

日本信州メダカのブログ

長野県でメダカの販売等を行っています。メダカライフを日々楽しんでいます。ためになる情報やメダカの販売状況等を更新していきますので、ぜひフォローよろしくお願いします。

こんにちは爆笑








本日は病気の蔓延を防ぐ方法をお伝えしようと思います!









実際に行っている方法なので、
参考にしてみてください!












蔓延予防で気をつける点は、主に3点あります!!





①魚を掬う網(ネット)
②トリートメント
③病気の子を隔離する






それでは、内容ごとに解説をしていきます!





①魚を掬う網(ネット)




 
魚を掬う網を水槽ごとに分けていますか??








仮に病気のが蔓延している水槽で使用した網を
違う水槽で使用すると感染する可能性がありますアセアセ










消毒の方法としては、
・しっかり乾燥させた後に使うこと
・浸透圧の違う水につける事(塩水等)
・薄めたメチレンにつける










上記のどれでも簡単にできると思うので、
ぜひ蔓延させないために気をつけてみてください
 














②トリートメント

トリートメントとは、お迎え当日又はお迎えから1週間は、もともと飼育している魚達とは別の水槽で飼育することを言います!









特にこの寒い時期は重要です!!









病気でなくてもトリートメント時に
塩浴や薬浴をさせる方もいらっしゃいます!








なぜトリートメントが必要なのか?
トリートメントをする事で、外部からの病気や寄生虫を持ち込むことを防ぐ目的があります!








また、輸送で疲れている魚達をいきなり
元気に泳ぎ回っている先住者の所に入れると
弱ってしまう可能性がありますアセアセ








地域により住んでいるバクテリアや菌も異なり、新しい環境の菌に負けてしまうことがあります。









人間でも水が合わずお腹を壊すことありますよねアセアセ










そのため、違う容器で休んでもらいます!
これにより万全な状態で
先住者と合流できます照れ













③病気の子を隔離する





病気の子を発見したら、まず病気の魚を隔離するか、病気ではない魚達を新しい水槽に移すか
考えてください!











病気の状態で環境を変えると
一気に弱る可能性があるので、
元気な魚達を移すのか病気の魚を新しい水槽に移すのかは、判断が必要です!










病気の魚と元気な魚を一緒に入れておくと
病気によっては、一気に感染してしまいますアセアセ







それを防がないと全滅ということもえーん



以上が、病気の蔓延を防ぐ方法でしたキラキラ




日本信州メダカのブログは

毎日12時と20時に更新をしていますおねがい

 
メダカブログランキングに参加してます!

 

今日もの1ポチを
宜しくお願い致します!!
キラキラポチッと押してねラブラブ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村 

 
いつも本当にありがとうございます!!!!
ポチってくれる皆様に感謝です

 

ツイッター、インスタ、LINE@をフォローしてもらえると励みになります笑い泣き

ツイッター等で絡みましょう!!

 

いいねをもらえると励みになりますビックリマーク

ポチッとよろしくお願いしますチュー

 

 

 【日本信州メダカ通販サイト

日本信州メダカ通販サイト

 

【友達追加募集中】↓

LINE@→日本信州メダカ

Twitter→日本信州メダカ

インスタグラム→日本信州メダカ