最終日は夕方の新幹線まで
近くのロープウェイに行くことに。
湯沢高原スキー場はスキーのシーズンでない時期は湯沢草原パノラマパークとして営業しており絶景スポットやアクティビティが充実しています。
https://maps.app.goo.gl/CMb8HfArMfQekRmC7
景色が見えるだけだろうと思っていたのでビックリ。全然1日いれる
ロープウェイは大人2800円なのですが
NASPAニューオータニに券売機があり
500円割引の券が売ってました!!
500円は大きすぎてありがとう
ロープウェイの乗り場は駅から10分ほど歩いたところです。近い。
このロープウェイ、日本で一番乗車定員数が多いらしい。確かにこんなに乗れるの?!という人数を乗せられます。(定員166)

5分位の運行ですかね。意外と速度があります。たくさん乗っているので高所恐怖症の人でも怖くなさそう。(外見えないから)
調べずに来たのでとりあえずこの味のあるバスに乗ってみた。上まで送迎してくれるらしい。

バスで上まで来ると下に降るリフトと
パークゴルフ、長い滑り台があった。

これ滑り台じゃなくてボブスレーで2人乗りで滑れる。めっちゃ楽しそう!!

まあまあ並んでいたけど夫が珍しく並んでもやりたいということで並んでみた。たぶん並び時間は30分くらいだったと思う。
なかなかスピートが出ます!!
ブレーキがあるので調整できるのでゆっくりも行けます。しかもけっこうコース長い。
めちゃくちゃお尻痛くなったけど楽しかった!!やったかいがあります。
待っている間にも列がどんどん伸びて、私が滑り終わったあとには60分待ちになっていました。
料金は夫が並んで話してくれたのですが、
2人乗りで1500円。
現金は使えないそうです!!
他に並んでた人で買えなかった人いたみたい。PayPayとクレジットのみらしくて珍しい。代わりに買ってあげてもよかったんだけどさ、とは言ってた。
ボブスレーで下った先には綺麗な池がありました。美しかった。
セルフタイマーで撮れる台とお洒落なオブジェがあったので撮りました。

普通におばちゃんが横切ってるのとかピント全く合ってないの撮れてて難しかった(笑)
実際はもっと綺麗です。
ボブスレー並んでいる時に気になった、無限に湧いてくるボブスレーはどうやって運んでるの?!と思ったのだけど下に行ってしまったボブスレーはリフトの裏に置けるようになってて人間と一緒に運べる仕組みに感心。確かにこれならリフトを無料にできるはずです。
まず冬しか使えないと思いがちなスキー場で冬以外も利益を出せるのは素敵だなあと思った。レストランも賑わっているし、地元の人も仕事に困らなそう。(あくまで憶測)勉強になります!
私も空ボブスレーと共にリフトに乗る。
長くなったので次回に続きます