9月は診察がなかったので
久しぶりの病院です。
昨日の記事で書いた通り
涼しくなってからは調子が良かった!
しかも早番続きだったので
規則正しく過ごせたのが良かったのだと思う。
しかし昨日から突然始まった
左肩甲骨の痛みが夜から悪化している
イテー!!と叫びながら
寝返りを打ち、起き上がった。
どうやら嫌だけど仕事をしている方が
調子がいいような気がする
7時間以上寝ると身体がおかしくなる。
(でも眠い)
自転車に乗って病院に行こうとしたら
右の肩甲骨まで痛む
そうか…この手を前に出す動作が
良くないらしい🚲️
自転車をノロノロ漕ぎながら病院到着。
隣の自転車に見事な蜘蛛の巣が張っている。
胸を張って歩くとビクッと
痛みが来るので猫背でノロノロ歩く。
首周りと腰回りもだるいなあ。
病院入口にある体温計は36.6で普通。
いつも通り採血採尿を終えて受付をする。
ここからは40分は呼ばれないので
楽しみなセブンイレブンタイム
朝ご飯を選ぶぞ!!
しかも天気が良くて気持ち良い風が
吹いているので外で食べられそうだ
病院内より居心地が最高でした。

宮崎にはまだ行ったことがなくて、
行きたすぎる場所なのです。
クリームがヌルヌル系じゃなくて
ジャリジャリがいい感じにあって
すっごく好みでした!!!(下手くそ)
レギュラー化してほしい………
というか本場のやつ置いて?
宮崎に行きたい欲がまた上がってきました。
また今日も膠原病内科は45分遅れ。
30分予約早めてもらってよかった。
膠原病に無関係かもしれないけど
とにかく今背中が痛いです!と相談。
案の定寝違えだろうと様子見
確かにすぐ治ると思うけどめちゃ痛い
あと一昨日治ってしまったけど
繰り返し来る耳裏の腫れ。
今回は3週間くらい続いて結構長かった。
しかも治った瞬間喉が臭くなる………(笑)
熱ないけど風邪に似てます。
最近それが頻繁に起こります。
しかも噛むと歯が痛くて
バラバラに取れそうな感覚。
誰か経験者いないかな?
虫歯じゃなくて左側すべての歯が
痛くなるこの不思議な感じ。
耳の下だと唾液腺で
裏だとリンパかもなあとは言ってましたが
これまた様子見。
先生との距離は全く縮まらない
診察だけじゃなくて
受給者証を出すようになってから
会計もめちゃ長い。
余裕あると思ったのに
また仕事ギリギリの時間です。
仕事行ったら少し肩甲骨良くなったけど
全身がだるくなってきた………
やっぱり何もしない休日は危険。
ある程度動かないと。(眠いのに)
11月診察ないので次は12月です!!