足湯に入ったあと

ギリギリ東海道線熱海行きに乗り込む。


小田原から熱海は絶景が

見られる大好きな区間。

海を眺めながら熱海に到着し、

さらに先に進むために豊橋行きに乗り換える。


熱海から一気に豊橋に行ける電車は

珍しい気がする。そして電車はJR東海に入る。


はじめて降り立つ東田子の浦駅。



お目当てのフルーツパフェ屋さんを目指して日差しの強い中歩きます。 
駅から15分ほどの予定です。

残念ながらまた富士山は見えない……。
かなり富士山近いはずです爆笑
午前中なら見えたと思います。

ここから少し歩くと見えてきました!!
至福のフルーツパフェ物語というお店。

https://maps.app.goo.gl/xXZDqcFx4YM2Qxrz6


建築会社の中でやっているお店とのことです。
なので建物の写真・動画はNGと書いてありました。聞いたところ、パフェの写真は大丈夫とお返事いただきました。

大きな窓があり、本来であれば富士山が見える素敵なお席をゲット!!

フルーツパフェだけでなく、
ハンバーグやサラダなどの料理もあります。
今回はパフェのみ選びます。

友人は季節のフルーツパフェ。
私はブルーベリー削りというものを選びました。

実を言うと、私はフルーツが苦手です。
好きなフルーツはごくわずかです。

でもブルーベリーは好きな方なので
良いメニューがあって良かったピンクハート

出てくるまでは結構時間かかりました。
でも出てきたら〜すごくかわいいひらめき


ただのかき氷ではなく、凍ったブルーベリーを削っているので冷たすぎません。
そして下に入っているヨーグルトとの相性が抜群すぎるニコニコ

添えてある静岡茶のクッキーもとても美味しい。

本日よりブルーベリーが、
好きなフルーツに昇格しましたハッ

友人の季節のフルーツパフェはもちろん豪華だった。ちゃんと産地と名前も教えてくれていました乙女のトキメキ

友人も今まで食べた中で一番美味しかった!と言っていました。

駅までの道に富士山発見。

フルーツパフェを食べて早くも帰路に入ります。沼津止まりの列車に乗車。


夫からお願いされていたうなぎパイ。

友人も買いたいと言ってくれたので、

沼津で乗り換えの10分で購入することに!


こういう途中下車ができるのが

青春18きっぷのいいところだよねニコニコ


沼津の改札を出てすぐの売店で売ってましたグッ

うなぎパイ。


ここからは帰るだけと思っていたのですが、ずっと私が行ってみたかった湘南クッキーを買いに行くことに。


湘南クッキーの販売機は
平塚駅から少し歩いたところにあります。

アウトレットは歩いては遠すぎるので友人が車で乗せていってくれることに。


湘南クッキーは数年前にスーパーで見つけました。好みのクッキーすぎて友人に報告したところ、障害のある方が作っているクッキーであることと自販機販売があることを教えてもらいました。


おお〜!!大量の自販機!!



どれも100円くらいで安い自販機。



私は上の42枚入り980円を購入!!
これでしばらく楽しめるキメてる飛び出すハート

夕方だったのでかなり商品少なめになっていましたし、お客さんも途切れることなく来ていましたよ流れ星

駅まで送迎してもらい今回の旅は終了。
充実した旅でした。


病気になってから思うことは
24時間てすごく短い。
早く動けなくなったから
時間が経つのがとても早いです。

あっという間に夜になってしまうし
あっという間に明日になっている。

より良い計画を立てられるように
毎日想像するのが楽しいです赤薔薇
生き甲斐ってやつですグッ

最近もいろいろ妄想しているので
幾つ実現できるかたのしみ!!