旅の代償は大きく、

筋肉痛とダルさに襲われていますが 

それを承知で出かけています魂が抜ける



それでは前回の続き。



九州鉄道記念館を満喫した私は

次の目的地である

関門トンネルを目指します。


関門トンネルは猛暑の中歩いていくには

少し遠いので、電車を使うことにします。


JRは門司港が終点なのですが、

門司港レトロ観光線の

潮風号というトロッコに乗ります。


最終が17:00くらいなので

急いで向かったわけです。


チケットはギリギリでも

買うことができました。

片道300円です。





潮風号はトロッコなので
窓は全開、陽当り良好で
めちゃくちゃ暑いです昇天


でも外は綺麗な海とレトロな建物、
そして大きな関門橋が架かっており
美しい風景です。


九州鉄道記念館駅を発車すると
3駅で終点の短い路線となっています。

お姉さんの観光アナウンスによると、
この鉄道は日本一短くて
日本一遅いそうです。(納得)


途中トンネルを通るのですが…

なんと!こんな仕掛けが!

結構やりますな指差しガーベラ
とても綺麗です。

そしてあっという間に終点に到着。
暑すぎて駅スタンプを
すっかり忘れていました。 

そしてこの写真を見て気づいたのですが、
九州最北端の駅なんですね!



さて次回は山口県まで歩いて入ります。