ついに新たな生命保険を契約の日です。

もう少し悩んでいたい気もする。

でも私には選択肢が少ないので

割と早く決まりました。



ここまでで学んだこと。


言われるがまま今加入している保険は

65歳と80歳までしか保証されない

内容だということを知る。


今の時代、65歳までに死ぬ確率は

かなり低いはずなのにな。

いくら私が膠原病とはいえ

90以上生きていると思う。


なので80以上に保障がないのは

とても不安になった。


介護も必要になるなら

80以上だよねきっと。


それに10年後にはまた更新があって

どんどん金額が上がっていく。


とりあえず入ってるから

絶対安心でしょ!と思っていたけど

そんなに優しくない保険だったと知る。



ほけんの窓口のイケメンのお兄さんと

ひとつひとつ教えてもらいながら検討して

こんなに細かく設定できるんだ!

ということに驚いた。



でも要らない保障なんて

1つもないから何を諦めるかとても悩んだ。


たくさん安心にしておきたいけど

高くなっても払い続けるのが難しい。




もしこんなに高い金額をずっと払い続けて

何の役にもたたなかったら……

そもそも保険に入らずに

貯蓄で賄えたりしてなどとも考えた。


契約の日が近づくと

今回の決断に不安が湧いてくる昇天

やっぱり未来を考えるのは難しい。



でももしもこれから先

入院するような事があれば

違う保険に変えるのも

難しくなってしまうから


もし内容を間違えていたとしても

今が正解だと思う!!


30代の今ちゃんと考えられて

本当に良かったと思おうキラキラ