小笠原諸島は年間を通して温暖な気候。
夏では32℃が最高、
冬でも10℃を下回ることはないそうだ。

この時期は小笠原諸島の最低気温12℃くらい。
思っていたよりは寒い。

そしておがまるパックのツアーが始まった。
最初に訪れたのは
ウェザーステーション展望台。

こんなに絶景なのに、
船酔いを引きずっているので
なんだか気分が優れない。
写真も下手すぎる。
荒波であったことがこの白さからわかる。

宮之浜。向かいに見えるのは兄島。

その後いくつかの展望台へ。

小笠原でしか見られない植物や、
火山隆起によって地層がむき出し
になったところが所々ある。

地球のパワーがあまりにも
大きいことを感じる。


名前が好きだった夜明山。


世界遺産の小笠原諸島の植物を知れる、
亜熱帯植物園。


帰りは直接宿に送ってくれる。
アイランドリゾート父島南風。
私ともう一組しか泊まっておらず快適。

主要港の二見港からは遠くてお店もないけど、
かなり綺麗で大満足の宿。

水回りもとてもきれい。
 

宿から数分で海岸に出られる。荒々しい…。
奥におがさわら丸が見える。

おがさわら丸は週に一回、
父島に物資を運んでくれる
小笠原諸島に住む人にとって大事な船。
だから荒波でも簡単に欠航はしないらしい。


アイランドリゾート父島南風の料理は
とにかくおいしい!!
ただボリュームが多すぎるので
お腹が苦しい。


ゆっくり寝て明日に備える。

次に続く。