ヤフーニュースでこんな記事を見ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/931f0cc72421cffb8101ea75be09622a6c9bf2fd
「ノ・ヒョンソクの時事文化財」
長鼓峰古墳をめぐり考古学界で騒ぎに
日本の古墳に似た構造や祭祀の跡をめぐり議論
「追加発掘後に一般公開」とし、再び埋める
墓の被葬者は百済の統制を受けた倭人?
日本の右翼が任那日本府説の根拠にすることを懸念
長鼓峰古墳の単一の墓が、新年の初めについに開かれた。考古学者らは5~6世紀の日本の古墳とそっくりな墓の構造に驚き、すぐに土で覆われ再び埋められてしまったことにがっかりした。今年1月、国土最南端の海南(ヘナム)から聞こえた墓の発掘に続く覆土のニュースは、メディアには公開されなかったが、韓国国内の考古学界を騒がせた。
・・・・・・(略)・・・・・
ソウル大学国司学会のクォン・オヨン教授の助言を思い出したい。「長鼓峰古墳は倭系統の墳墓の構造を有しているが、埋葬された人物を軽々しく断定してはいけません。外形、構造、遺物などを当時の情勢とともによく調べなければなりません。民族主義を越え古代人の観点まで考え、開かれたものの見方でアプローチしなければなりません」
ノ・ヒョンソク記者、写真=馬韓文化研究院提供
別の関連記事では、
長鼓峰古墳の内部への入口の玄門と内部の様子。石室は、長さと幅がそれぞれ4メートルを越え、天井までの高さは2メートルに達する巨大な空間だ。床に細長い板石を置き、砕いた石を整然と積み壁面を築く古代の西日本九州地域の石室墓と構造が全く同じだ(ハンギョレ新聞社)
国土最南端海南(へなむ) は、朝鮮半島の西よりの南端で、済州島と向かい合う所です。
私が、この記事で思い出したのは、継体天皇3年の任那四県の割譲です。
508年に、渡来人 河内馬飼荒龍(かわちのうまかいあらこ)に請われて即位した継体天皇は、
百済から、任那四県の割譲を要請されました。
任那四県とは、オコシタリ、アルシタリ、サダ、ムロです。百済の南に隣接していました。
海南(へナム)は、アルシタリがあったあたりでしょうか。
高句麗によって国土の北半分を奪われた百済からの割譲要請を受けて、
大連 大伴金村はこれを承認する代わりに五経博士を渡来させました。
地図で言うと、北から攻められて、南に押し出されたみたいな感じですね。
後に、大伴金村は、百済から賄賂を受けていたとの嫌疑をかけられ、失脚しましたが、
初めに宣勅使に任命されていた物部麁鹿火(もののべのあらかい)は、「神功皇后が獲得した土地なのに、、、」と、妻に反対されると「大王の命なのだから仕方ない」と言い訳をしました。
つまり、継体天皇(オオド大王)は、百済の要請を容認したということのようです。
四県割譲の後、任那の代表勢力ハヒ国が、既に百済に割譲していたコモンを無断で奪取してしまい、百済が激怒して倭に訴えてきたので、百済、新羅、任那の将軍と会盟したら、コモンばかりかタサまで百済に割譲してしまった、というお話もあります。
結果から見れば、河内馬飼荒龍(かわちのうまかいあらこ)は、百済のために、
継体天皇を擁立したと思えてくるほどです。
そうだったのでしょうか?
このように、1500年余り前、継体天皇が親百済派で、半島の土地を次々に百済に譲ったことを現代に例えれば、もし、中国が尖閣諸島を盗りに来たとしても、親中派と言われている議員に囲まれている菅総理が、それを容認して譲ってしまうようなことでしょうか? あくまでもしもの例え話ですが。
そう言えば、安倍前総理が辞任する前、マスコミは長い間、安倍さんを叩くだけ叩いて、
実際には国民から人気がない石破議員を、人気ナンバーワンと、次の総理に推していたのも不思議でしたね。
昔、河内馬飼荒龍が果たした大王擁立の役は、今ではマスコミがしようとしていたのでしょうか? どこかの国にとって都合のいい総理にしておくために、とか? どこの国かは知りませんが。
話は古代に戻ります・・・
亡命百済人つまり、百済系日本人が「日本書紀」を執筆したのだとしたら、
百済人だった時の立場では、継体天皇を利用してうまく任那四県を、戦争せずに獲得できて、
しめしめ だったのかもしれませんが、本来の土地も任邦も唐に盗られて、倭に逃げて来て
日本の役人になった立場では、元々、半島には日本の領土があったのだと、どうしても書き残しておきたい気持ちがあったかもしれません。
もしかしたら、当時の百済系日本人にしてみれば、いつの日か取り返してやる、覚えておけ!という気持ちがあったかもしれません。だけど、1500年後の今の日本人にそんな気持ちは、全く無いですよねー。
「任那日本府」を認めたら、日本の右翼が取り返しに来る、なんて心配は要らないでしょう。
朝鮮半島の土地が欲しいと願う日本人がいるとは思えません。 もちろんそれは、私の個人的な感想ですけれど、たぶんそうじゃないですか?
でも、まぁ、あちらには不都合なことだったから、埋めちゃったんですね。
それにしても、外国人参政権は、絶対、認めてはいけません!
親○国派議員ばかりになって、尖閣諸島、沖縄、北海道・・・と次々に譲渡して?
そうしたら日本は終わります。

樟葉宮伝承の地にある交野天神社の垂れ桜です
お読みいただいて、ありがとうございました。