奈良に行きました。
天気が良くて最高に気持ちが良かったです。
朝、枚方市楠葉からは車で40分ほどで着きました。連休でも全く渋滞なしでした。
8:33に興福寺の駐車場入り口に着くと、数台が並んでいて、ちょうど、入場し始めたところでした。9時からのところを繰り上げてくれて、ジャストなタイミングだったのが、嬉しかったです。
北円堂は特別拝観中でした。
それにしても、これだけ何度燃えても再建されている中金堂は、藤原不比等の偉業を今も伝え続けていて、凄い!と改めて思いました。
愛犬は、鹿に少し追いかけられました。
暑かったけど、風が爽やかで、愛犬も大喜びで、歩きました。
光明皇后の、天皇を支えて民に寄り添ったお姿を、美智子様も受け継がれておられたように思います。
そのような娘を橘三千代との間にもうけてくれたのが、藤原不比等の最大の偉業だったかもしれませんね。
前から行ってみたかった高速餅つきのお店にも寄りました。
高速は、最後の三秒ほどでしたが、
アツアツとろとろのヨモギ餅を食べ歩きして、美味しかったです。
3時過ぎに帰路につきましたが、全く渋滞なしで帰れました!
天気が良くて最高に気持ちが良かったです。
朝、枚方市楠葉からは車で40分ほどで着きました。連休でも全く渋滞なしでした。
8:33に興福寺の駐車場入り口に着くと、数台が並んでいて、ちょうど、入場し始めたところでした。9時からのところを繰り上げてくれて、ジャストなタイミングだったのが、嬉しかったです。


北円堂は特別拝観中でした。
それにしても、これだけ何度燃えても再建されている中金堂は、藤原不比等の偉業を今も伝え続けていて、凄い!と改めて思いました。
愛犬は、鹿に少し追いかけられました。
暑かったけど、風が爽やかで、愛犬も大喜びで、歩きました。




光明皇后の、天皇を支えて民に寄り添ったお姿を、美智子様も受け継がれておられたように思います。
そのような娘を橘三千代との間にもうけてくれたのが、藤原不比等の最大の偉業だったかもしれませんね。
前から行ってみたかった高速餅つきのお店にも寄りました。
高速は、最後の三秒ほどでしたが、
アツアツとろとろのヨモギ餅を食べ歩きして、美味しかったです。

3時過ぎに帰路につきましたが、全く渋滞なしで帰れました!