記憶鮮明 | ひまわりブログ

ひまわりブログ

樹愛を入れて生きてます(^-^)


遅い時間の更新になりましたが

今年もよろしくお願い致します流れ星




以前、

漢字の「農」の成り立ちを

ちょこっと調べたことがあって

「農」も「脳」も、訓読みが無いんですが

この「農」の「辰」って、

農具(はまぐり)の意味なんだそう。
(わかります。わかります。どうやったらはまぐりが農具になるんだ?というお氣持ち)


干支の「辰」も、もともと「龍」では無かったと。


は、三月、房星の支配する農業の時季になり、草木が芽を出して変化するとき、雷が震(ふる)うこという。房星をもさす。他の説に、農具ともいい、貝殻の中から肉が出て動いている形ともいう。
(房星は、蠍座の上にある四つ星のこと)



このことを知ると、かなり辰年のイメージって

変わってきませんか?


龍龍龍



元日の大きな地震には、びっくりしましたが

次の日の飛行場での事故にもびっくりして。



冬の被災は、かなり大変だと思いますが

早い復旧を願っていますm(_ _)m




人工地震については

私も最初はそこまでするはずがないと思って

半信半疑だったんですが

ニコラ・テスラの技術とかを知ったりすると

多くの災害・戦争が

起こされていたものだと知ることになりました。


でも、氣になることはありますが今回は違ったみたい?
(被災された方には、どちらにしろ大変なことだと思いますが…)

「人工地震」は陰謀論者とバカにされる方には

是非、認識して欲しいんですが「人工地震」というワードは気象庁のホームページにも書かれていますm(_ _)m




「お家がある」ということ

「食べる物がある」ということ

「着る物がある」ということは

本当に有り難いことだと思います。


2011年の震災があった日は

うまこさんが風邪をひいていて

受診した病院のテレビで

大きな津波が音も無く街を飲み込んでいくのを

ただただ茫然と観ていることしか出来ませんでした。


今回の年末年始も、

家族が体調を崩していたんですが

皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?
(氣圧の変化とかと一緒で、地震の影響を身体で感じる人も多いと思うんです)



現場の方々の「本当の聲」を

取られないようにしないとですね。



初めて、ワンオクを知るきっかけになった曲
takaくんの聲も元氣がもらえますよねセキセイインコ青
聴いた時、外人さん(洋楽)だと思って疑いもしなかったキョロキョロ


「Be the light」    ワンオク



ガーベラ 弥栄 ガーベラ


※ブログタイトルの「記憶鮮明」は、日渡早紀さんの漫画作品からお借りしましたm(_ _)m