暗闇の向こう側 | ひまわりブログ

ひまわりブログ

樹愛を入れて生きてます(^-^)


菜の花の季節です❗️❗️

(池田湖と開聞岳)






皆さん、おはようございますガーベラ



ご存知でしょうか?

神話を捨てた民族は、滅びると言われていることを。




今、私達は国家の中枢で働いている人達のことを

「エリート」と呼んでいます。



でも、こちらの執行草舟さんは

「ヒューマニズム」の名のもとに

エリート教育をしなくなったと仰ってて…


古代書が残す「エリート」は、違うみたいm(_ _)m



残っている神話は、いろいろ悪意によって


貶められたり、変えられたりもしているので


一辺倒ではなく


いろんな文献を読んだ方がいいと思います。





現場と確かな資料は、解りやすいですね。

ありがとうございますm(_ _)m


スフィンクス=狛犬説を期待していたんですが

ちょっと違うっぽい。

(でも、左側に参道はある)



テレビだけ=世界   ネットだけ=世界 では


剥離が起きてしまいます。




映像が兎に角綺麗なので


エジプトに行きたくなるんですが


壁いっぱいのヒエログリフや神様の絵を観ると


自分が


好きなキャラを死ぬほど描いていたのを思い出して


古代エジプト人がヲタクにしか見えなくなってきて(笑)


亡くなった女王、イシスと手を繋いだりしてるし。




古代エジプト人。

神様、好き過ぎる件。。。






事件は現場起きている❗️❗️


グラサングラサングラサン








さてさて、


やっと、辿り着いた法隆寺^^;







自分が書いたことの伏線を回収するのは


かなり大変だと気付いた今日この頃



あなたは


おんぶオバケ、カネゴンになっていませんか?





嗚呼。



神様、仏様。


大地のお子様あーく・まさん。




















ある意味、倍返し。






法隆寺の「金剛力士像(阿吽の像)」、やっぱり迫力があります❗️


1300年の雨風に耐えて、なお。

※金剛力士像は711年。年数が違ったので、訂正しました。



何故、神社や仏閣に「あ・うん」の存在を置くのか…

ちゃんとした理由があるはずですよね。





写真は2枚なんですが、4本の柱に龍が。

(江戸時代に作られたそう)

昇り龍と降り龍2匹ずつ。


金堂にある2020年に国宝に指定された「天蓋」も観ることが出来ましたお願い

やっぱり、「知っている」と感動もひとしお。


布地(几帳)に描かれる多聞天紋が氣になって。

「日本最古の紋」と呼ばれているらしいんですが

ネットでは謂れは、出て来なかったです。

十六菊花紋はシュメールからの流れを

言われてはいますが

日本で使われ始めたのは鎌倉時代から?






「まっくら森の歌」       谷山浩子



谷山浩子さんVoiceと


たまに訳の分からない不思議な世界観も


日本の宝だと思ふキラキラ




浩子さんがいてくれて、本当に良かった♫




ありがたや。ありがたや。




〜 続きます 〜



*  御縁に感謝 すべてに感謝 *




〜 執行草舟さん 〜


今回、初めて知ったんですが


どんな方なのかと調べてみたら


レヴュー欄とか、若い人達に人氣があるみたいで


ご自身の好きな本を紹介する為に


動画発信されていた本棚も、圧巻でした💦

(すっっっごい難しそうな本がいっぱい(笑))

 


かなり波瀾万丈な方のようですm(_ _)m