再生のアヴァターラ | ひまわりブログ

ひまわりブログ

樹愛を入れて生きてます(^-^)

            (姫岩垂草   ヒメイワダレソウ)
      今の季節、可愛い花を
           いっぱい咲かせてくれていますよ(^-^)


    海かもめ いわおと鳴りて
                                 益荒立ち
    波雲止まり    桒の音響け
                                     花羅❁⃘*.゚


愛溢るる皆様、こんにちは(^-^)

前回の和歌の前に

「く」

が、くっついてましたね💧

消してありますm(_ _)m

実は、氣をつけないと、私のブログ記事って

ひらがなが一文字混入しちゃうんですよ💧

「す」やら「ぬ」やらなんやらかんやら

記事のTOPに顔を出してる……(⚭-⚭ )

だから、稚拙ブログですが

何度もチェックしてマス。

UPした後も、油断出来ないので(笑)

まぁ、2011年にブログを始めた頃は

2台連続、パソコンが壊れたり

キーボードが暴走したりしていたので

フっ。なめんなよ( *¯ ⁻̫ ¯*)‪

と、パソコン相手に戦ってたりしていましたが。

ラップ音も凄かったり、「なんだ?コレ?」と

それはそれはSFファンタジーな日々を

過ごさせて頂きましたm(_ _)m

ミエナイチカラは

対処に氣をつけないといけないですね。



さて、

最近、「和歌」を作っているんですが

読み方は、お任せしますね。

結構、沢山のメッセージを込めているので

皆様の感ずるままに受け取ってもらえたら

幸いです(^-^)


今日の「和歌」に使っている「 桒」って

なんて読むか解ります?

48歳のお祝いを「桑寿」っていうらしく

「桑」の異字体になるそうです。

こちらの方が教えてくれましたm(_ _)m

十が三つ、「木」を十と八に分けて

全部足すと、「48」になる‼️

だから、48歳のお祝い♪

……って、なんで、48歳を祝うんだ?

っていう疑問も出てきますよね。

ネットで調べても「長寿祝い」で

60歳以上の「寿」しか出てこなくて……

万葉集とかに使われている「母音」が

五母音でなく

八母音だった可能性がある記事を読んで

どんな「音」なんだろうって。

発音記号を見ても、全然イメージ出来なくて^^;

でも

この「クワ」って、発音、「カ」に近いなぁと。

桒」「48」 「クワ(カ)」「音」


「ヨハネ」「カネ(鐘or金)」
  

って、文字が浮かんで来ないですか?

ウフフ。

めちゃくちゃ楽しいにゃあー‪(〃艸〃)

もしかしたら

「鐘」なんて、高尚なものでなくて

寝ぼけまなこの「ピンポンダッシュ」かも

しれませんがw



「君が代」が空海の「歌」(否定してる方もいる)

と、知って有り得るなぁと。

それに「君が代」と「日の丸」って、決めたの

鹿児島県人なんですよね。明治政府なので。

偶然は、ぬo(`・ω´・+o) 



「日本とユダヤのハーモニー」さんの記事からm(_ _)m

「君が代に潜むイスラエルの影」


いつも、楽しみにしているアグネスさんの記事を
リブログさせて頂きましたm(_ _)m


こちらは「ガウディコード」解読が

ピピピと来てしまったらしい(笑)

REIKA ITO Divine  Messageさんの記事m(_ _)m

https://www.google.co.jp/amp/s/divinemsg.exblog.jp/amp/23307413/


ガウディコードが一二三神示とリンクするって

楽しいナ=^・ω・^=

REIKAさんが言ってる「12」の読み方って

なんでしょうね?


「いろは歌」の方は

ひらがな47(48)文字を使って

作った「歌」だとして、有名ですが、他にも

あったんですよ~♪

ネットの世界は有難いですねm(_ _)m


こちらはgoo辞書より

仮名文字を習得するための、同じ仮名を二度用いないで47字全部を使った五・七調の歌。「あめつちの詞 (ことば) 」に次いで作られ、「いろは歌」に先行するものと考えられている。源為憲 (みなもとのためのり) の「口遊 (くちずさみ) 」にみえる。「たゐにいて(田居に出で)なつむわれをそ(菜摘む我をぞ)きみめすと(君召すと)あさりおひゆく(あさり追ひ行く)やましろの(山城の)うちゑへるこら(打ち酔へる子等)もはほせよ(藻は干せよ)えふねかけぬ(え舟繋けぬ)」


✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――


「ネの国」は、完全におまつり状態ですね(笑)

それに答えてあげられるように

頑張りませうʚ( •௰• ໒꒱· ゚

「さ~いせ〜いのアヴァターラ~♪」って

かなりクセになりますよ。

「アヴァターラ」   



以前、調べたことのある「三途の川」より。

世界中の神話にも、いろんな「川」があります。


★三途の川★
此岸(現世)と彼岸(あの世)を分ける境目にあるとされる川。

俗に三途川の名の由来は、初期には「渡河方法に三種類あったため」ともいわれる。

これは善人は金銀七宝で作られた橋を渡り、

軽い罪人は山水瀬と呼ばれる浅瀬を渡り、

重い罪人は強深瀬あるいは江深淵と呼ばれる難所を渡る、とされていた。

平安時代の末期に、「橋を渡る(場合がある)」という考え方が消え、

その後は全員が渡舟によって渡河するという考え方に変形する。

渡船の料金は六文。
懸衣翁・奪衣婆という老夫婦の係員がいる。


✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――


面白いですよね。


皆様のご活躍、ご多幸

                   心より祈っていますm(_ _)m


*   御縁に感謝   すべてに感謝  *



~  メモ  ~


5月16日   何か只事ならぬことがあったんですかね?

  買い物レシートを見て、目が点に。わお。



三女は   「がおー」さんと呼んでるんですが

長女と次女に呼び名を付けてなかったので

今回、改めて「命名」をば♪

私の中で、中学生の頃、読んだ

ジーン・アウルの「大地の子エイラ」が

かなりのインパクトで残っているんですよね。

なので、


長女     「うまこ」さん

次女       「にあ」さん       です。


今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


土曜日の朝に出会った(笑)「シロヘラコウモリ」

コスタリカに生息している

反則レベルの萌えキャラ。

(がおーさんは好きくないとのコト)


                    今日は「言葉の日」

     「疫病」が「益病」になりますように。