試験に向けて、
お客様の足をお借りして
角質ケアの練習中です。


$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

小指下あたりに角質あり

$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

こちら角質ケア後です。
ピカーン☆



$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

かかとの角質
そんなにひどい方ではありません。


$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ


少し、マシンで削って
やすりで仕上げると

やわらかさがでました☆


$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

小指の真ん中に、とんがった硬い角質あり
10年来の角質だそうです。
となりの指を圧迫していて
痛みがあることも


$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ


かわいいまあるい小指に
なりました☆
これで痛みもありません。



ちょっとした、魔法みたい
すぐに結果が見えるのが
角質ケアの醍醐味ですね。


「顔もやってはいただけませんか??」
な~んて冗談もでるほど


感激していただきました。
こちらも、感激


気になるタコや角質のある方、
お声かけてくださいね。


ふとした時にだした足が
きれいってステキですよ。


今日も良い一日でありますように。


若石リフレクソロジーの動画はこちら

陶板浴でのサロンメニューはこちら


自己紹介はこちら

さわりたくなる足、見せたくなる足の記事はこちら

足もみと経済効果の記事はこちら



http://ameblo.jp/nihonjyakuseki/theme-10029467861.html