足から心ふんわり|介護福祉士・社会福祉士・認知症ケア専門士の資格をもつフットケア専門家


講座開催について
予約可能日のご案内
随時ご相談ください
4月
10日(土)陶板浴幸泉
15:00. 18:00
11日(日)陶板浴幸泉
16:00. 17:00
12日(月)陶板浴幸泉
15:00 17:00
16日(金)陶板浴幸泉
17:00
23日(金)陶板浴幸泉
11:00 13:00 14:00
24日(土)陶板浴幸泉
11:00 14:00 16:00
25日(日)陶板浴弐番館
12:00 18:00
29日(木)陶板浴幸泉
12:00 15:00
30日(金)陶板浴幸泉
10:00 12:00






Carenからのご案内
あっという間に1月後半
いかがお過ごしでしょうか。
年末年始は釣り三昧しておりました。
暗いうちから出かけて
ついでに初日の出も
そして夜釣り
しずかで星がきれいだなあ~
なんて
その後、美しい月が
波の音
薄皮をはぐように
変化していく景色に癒される
大物のメジロを釣り上げたのは
隣のお兄さん
もうその光景を
まのあたりにしただけで大感動
ご予約可能日時を更新しました。
感染対策をしながら営業中です。
さて、
ご機嫌いることは社会貢献
今年も1日いちにちを
ご機嫌に過ごしましょう。






Carenからのご案内
年末になりましたネ
今年も1年お世話になりました。
良い年をお迎えください。
今朝、
ZOOMで聞いたお話から
ちょこっとシェア
「人生に目的はあった方がいい???」
結論から言いますと
「あった方がいい」
そして
「目的は変わってもいい」
何かするとして
目的を持ってすすむと
より楽しめることがあるから
ここで・・・
おもしろいのが人生
「人生はビリヤードに似ている」
と例えると
ビリヤードの名人は球を突くときに
頭の中で計算しつくして
目的を決めてやっている
ところが
人生というビリヤードは
同時にいろんな人が
同じ卓で一斉に、
それぞれのタイミングで打っている
目的を決めたとしても
他の人の球が
ぶつかってくることも
ここが人生の多様性
出会いもありますね
何がなんでも
「人生の目的としたところに行く」
というのは理不尽
といえるのです。
「情報」は人が運んでくる
「情報」に人は影響される
目的は決めたら変えてはいけない
ということ
そこに価値を置きすぎない
いわゆる頑固
人生の目的地も変化させていく
その都度方向転換しながら
すすんでいく
人生はビリヤード
自分の感覚を大切にする
これ大事です。
あ~なんだか
人生の目的なんて
どうでもいいよ
というあなたにも
最後に伝えたいメッセージ
いつでも
どこでも
誰にでも
今からできる
最大の社会貢献は
「ご機嫌でいること!!!」
想像してみて
お店のレジの人
友人
家族
学校
職場
日々、出会う人が
みんなご機嫌だったなら
それだけで
幸せな時間じゃないですか。
なんとなくイマジンを
貼っておきます
さて、本日もご機嫌に
自分の機嫌をとれることは
最大の社会貢献です
口角を少しあげて(笑)






Carenからのご案内
淡路島には夢がある!!!
そんな記事を
書きましたが
次々と釣果の報告が届いています。
初のスズキ!
51cm 1.3キロ
こうして見ると大きい👀
そして
こちらは
ヒラメ
50cm2.1キロ
控えめなヒラメだそうです。
バンバンあがってます。
何がすごいって
堤防ですもん。
舟釣りじゃない
メジロ 65cm 2.5kg
ヒラメ 67cm 3.7kg
なんだか
シンクが小さくなってきた!
お昼休みには
こんなのも!
尺サバとアジ
これは小ぶりのハマチ
素晴らしいねぇ。
この3ヶ月間での40cm超えは…
ヒラメ 9
メジロ 4
ハマチ 5
年内で20枚超えなるか⁉︎
毎日、ご馳走!
これは手巻きかな
釣り初心者が3か月で
この釣果!!!
やっぱり
淡路島には夢がある
そして
島から出られなくなるよ!笑






Carenからのご案内

神戸の異人館にあるスタバ
遠出が難しい今ですけど
2019年の写真
なんとなく載せてみました。
さて今日はフットケアのお話し

こちら現在の足

こちらが初めての足もみ
2017年4月
左足もみ後の写真
どれくらいたったのかな???
なんて
話をしていて
調べてみました。
3年半!!!!!
経過したのですね。
注目ポイントは
足の固さ
立った時に足の開きも
少なくなってますね。
土台の変化は
姿勢が変化した
ということ
見た目だけの問題
ではないんですよ。
無意識の時の姿勢の変化
これは身体に与える影響が
非常に大きい
かつては
着ぐるみのスリッパを
履いているような!!!
そんな雰囲気の足でした。
今ではすっかり
着ぐるみのスリッパも
脱ぎまして
女性らしいラインに
太ももを
さらにほぐしています!!!
楽しみですね。
足が砂漠のように固くて
乾いた土のようだったら
すみずみまで血液を流し
老廃物を持って帰ることができない
流れの滞った場所
というのは
さらに流れが悪くなる
という悪循環へ
すごく体はしんどい状態

はじめは固くても
コツコツ耕していくことで
乾いた地面に
水がしみこんでいくように
オアシスのようにうるおいのある
足に変えていくことができます。
血液がすみずみまで流れる
やわらかい足に
ちょっとした老廃物なら
運んでしまう良い循環に!
そんな流れのいい足になると
カラダは楽ですよ
私、思うんです。
いくらお金を出しても
自分の足を
瞬時に魔法をかけること
はできない。
でもね
コツコツと耕すことで
変わるんです。
これには時間も必要
数十年かけて現在の足がある
ケアを続けることで
数年でみずみずしい足に
変わるならば早いと
あなたが手と心をかけた分
足はあなたを必ず応えてくれます。
「命」を「運ぶ」
と書いて運命
あなた大切な「命」を
運ぶのは「足」
「足」があなたの
運命を決めると
言っても過言ではありません。
これは左足もみ後の写真
ふかふかの足に






Carenからのご案内


