暑い夏、ゴーヤの季節ですね。

うちのは白ゴーヤ。

$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ


ジュースを教わったので
早速、挑戦!

$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

まずはゴーヤと水だけ
この苦さを体験すれば
あとはコワいものなしだそう!!

そんなわけで、
娘と飲みました。


意外と苦くない。のめます。
でも、娘はダメでした(笑)


オレンジジュースを混ぜて
飲んでました。


野菜や、バナナや豆乳を入れるとか
アレンジするといいそうです。


いろいろ試してみよう
黄金比がみつかるかも
楽しみです。

$介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士をもつ若石足裏リフレクソロジストのブログ

ツナを入れてゴーヤの佃煮

も作りました。
みりんとしょうゆにオリゴ糖を足しました。


友人のお母さんの一品を
いただいてからよく作ります。


お弁当のおかずにも

甘さと苦さがGOODです。


日持ちするので、
ゴーヤがたくさんに
なったときにもおススメです。


今日も良い一日でありますように。


若石リフレクソロジーの動画はこちら

陶板浴でのサロンメニューはこちら


自己紹介はこちら

さわりたくなる足、見せたくなる足の記事はこちら

足もみと経済効果の記事はこちら



http://ameblo.jp/nihonjyakuseki/theme-10029467861.html