歌舞伎十八番にもある『しばらく』と漢字で書けますか? いくつもあるんだ『しばらく』という漢字! | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
日 本 語 を 楽 し も う !! 』 
また、読みに来てくれたんですね…!




………………。





しばらくしばらく~!」
と言いながら
不条理な
納得出来ないことを
止めさせる。





そして
罪無き人々を
助けて去って行く。





そんな
途轍もない未知の力を持つ
正義の味方が
颯爽と現れるという…





歌舞伎十八番の一つは
(シバラク)
といいます。





(初っ端で
可也、荒っぽく
あらすじを説明していますが…

この判り易さと痛快さが
歌舞伎十八番といえば
”だと
言わしめる所以です。)






全く罪の無い人々が
今にも
打ち首になろうかという
その瞬間に

暫く!
という声がする訳です。





筋隈
(スジクマ)
と呼ばれる隈取で
(朱色の入った2色の隈取です。)

しかも
見事な重々しい衣装で現れる
市川團十郎

「暫」の未知なる力を
全てを抑え付ける程の
睨み(ニラミ)
表現しています。







歌舞伎役者が
流行らせた色ってあるんですね!






………………。





しばらくと言う言葉の意味は
何でしょうか?





少しの間、
暫時(ザンジ)
須臾(シュユ)
のことですが

上の「暫く!」の意味には
待ってくれという意味が
入っているような
気がしますね。





もう一つ…

久し振りという意味の
挨拶にも使います。





「いやーっ!
みなさん、
しばらく、しばらく!」





………………。





ところで
しばらく”と読ませる漢字が
何文字あると思いますか?





案外
多いですよ。





………………。





小・少・間・閒

暫・姑・臾・蹔・頃

且・第・須


などがあります。





どの漢字も

一文字でも
“く”を送っても

しばらく
と読めます。





………………。





“小”や
“少”は
意味からおよそ判りますね。





小さい時間・隙間から…
少しの間から…

しばらくという意味が
出来ています。





“間”は
時間的な隙間も表しますから
時間上の少しの間ということで
しばらくを意味します。





は間の旧字ですね。





………………。





“且”と
“第”と
“須”は
少しややこしくて…

助字ではないですが
特別な語法を持つ漢字ですね。





“且”は
普通、且つ(カツ)と読ませる接続詞です。

“且”は
物の上に物を積み重ねた形で

そこから
接続詞として用いられています。





更に
物を積み重ねて
少しの間、置いておく形で

“とりあえず”という意味となり
しばらくという意味を持ちます。





“第”は…

下の“弟”が
杭に蔓の巻き付いた形で

巻いた蔓が
一段一段の段階を示しています。





(男兄弟の年下の方
という意味は…

この“弟”という漢字の
最後7画目の払いが

段階を示す杭の
低い位置を示していて…

兄弟の内、背丈の低い方を
表わしているというところから
来ています。)






その蔓の巻いた杭に
竹冠を付けて
竹の節が順序良く並ぶ段階
を表わしています。

一段一段少しずつというところから
しばらくの意味を持たせています。





“須”は
“ひげ”とも読める漢字で
あごひげの伸びた老人
を表わしています。





きびきびとは動かない老人から
じっと立って待つという意味を持ち

しばらくという意味にも用います。





………………。





“臾”は
細いものをそっと抜き出す意味で

ほんの少しの間で引き抜くことから
しばらくという意味を持たせます。





上の“須”との熟語の
須臾”を考えると判ります。





個々の説明から
判るように

“須臾”は
細いひげをすっと抜き出すという意味で

ほんの僅かな時間
という意味になります。





“頃”は…

元は
頭を傾げる(カシゲル)という意味で
頭を傾げる程の間と言うところから
しばらくという意味になっています。





僅かな時間を表わす言葉として

食頃”(ショッケイ)があります。

食事をするほどの僅かな時間
という意味ですね。





………………。





さて

残る
暫・姑・蹔の3つが
しばらくとして
良く用いる漢字でしょうか。





………………。





“姑”は
通常、夫の母である
“しゅうとめ”
を表わす漢字です。





“しゅうとめ”から“しばらく”へ
どう繋げるのかと思ってますか?


プププッ


中々面白いですよ…。





この漢字は
そのままという意味も持っているのですが…





年老いた女性が
現状のままを大切にし
価値あるものと考え
保守的になる…

というところから

“そのまま”という意味を持ち…





更に
現状維持のそのままの状態で
何かを行うことで

“とりあえず”
という意味となり

取り敢えず少しの間ということから
しばらく”という意味を持たせています。





上で説明した
且との熟語で
姑且”(コショ)があります。





全体を
“そのままにした上で取り敢えず”
という意味で

僅かな時間を表わしています。





さらに
良く使う“姑息(コソク)は…

“息”には
息を吸うという意味の他に
“休む”という意味があり…

取り敢えず休む…
という意味から

“一時逃れ”という意味に
なっているんですね。





………………。





“暫”と“蹔”は
同じ斬るという字が
上に付いていますが

部首が違いますね。





“暫”は

“斬”が車に切れ込みを入れる意味で
間に割り込んだ少しの時間を示しています。





更に
“日”を付けて
一日の仕事の間の少しの時間を表わしていて
しばらくという意味になっています。





“蹔”は…

“斬”は上と同じ意味ですが…

足を付けて
すすっと進み出て間に割り込み…
その少しの間
ということを表わしています。





………………。

………………。





近年になって
「暫」と呼ばれていた人?は
鎌倉権五郎景政
という名になっているようですが…

どうも
演目「暫」に出て来る
「暫」という人は

(ややこしい…)

架空の人で
実在した鎌倉景政とは違うようですね。








“歌舞伎名作撰”
歌舞伎十八番 暫
歌舞伎十八番 外郎売
DVDシリーズ



日本の伝統
縁起凧
高級和紙使用
六角凧・ミニ凧暫
しばらく凧



手ぬぐい
歌舞伎 暫
招き猫・名所柄
捺染手ぬぐい


日本の伝統を贈り物に
高品質の復刻浮世絵
歌川国政「市川鰕蔵 暫」





『本も映画も文具も、いいものはいい!』

『ブログ三昧!楽しいブログを探して 旅に出ましょう!』

『心に残る映像探し/おもしろ動画おまとめSite』

時間があったら、見てね!


TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME

読者登録してね
アメンバー募集中