また“ごたごた”を起こすとは、何と“しだらない”人間なんだ! | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
日 本 語 を 楽 し も う !! 』 
また、読みに来てくれたんですね…!




………。




何だか知らないけど
紛擾
を起こす人っているんですよね。









あなたは揉め事が好きなのか

何故
ごたごたを起こすのか
と問い掛けたくなる。








………………。








紛擾”(フンジョウ)とは
揉め事ごたごたです。








紛れ擾れる(ミダレミダレル)こと。

紛れる・擾れるは
どちらも
みだれる
と読みます。

“紛れる”は“まぎれる”とも読みます。








………………。








最初に書いた…

揉め事を起こしたいのか
と言いたくなるような人

そんな
和尚さんがいたんですね。










鎌倉時代に
中国からやってきたといわれている…

兀庵普寧さん
兀庵普寧和尚です。









ごったんふねい
と読みますが

“ごつあんふねい”
または
“こつあんふねい”

が元々の読み方ですね。








“はんおう”であるはずの
“反応”を
“はんのう”と読むようなもんです。









………………。










この方の
は素晴らしいもので

普通の書道家に無い
逸脱したもの…

勢いと風格があったと
いわれています。










頭が良い人だったのだと思いますし
御偉い人ですから

色々な話の入り混じった

判りにくい言い回し
判りにくい話をするために

ちょっと
敬遠されていたようですね。









そのため
入り乱れている様や
取留めもなく言い続ける様を

いつしか
ごったんごったん
と言うようになり









今使われている
ごたごた
という言葉に転じた
といわれています。








揉め事”という意味は
更に転じたものですね。









………………。









しだらない”という言葉は
今は使いませんが

だらしない”と同じ意味の
しだらなし”という
古語に近い言葉ですね。









だらしない”は
しだらない”が
元になっているといわれていて…

音の順序
入れ替わった言葉といわれています。









“縁起”
“えんぎ”


“ぎえん”
となって
更に

げん
と変化する。









札(フダ)が
だふ
になったりする
変化の仕方ですね。









ただ
他の語順もあるのに
何故“しだら”が
“だらし”になったのかは
はっきりしていないようです。










濁音で始まる言葉が
殆ど無かったことから

濁音が先頭にくると

悪い意味
雰囲気的に悪いイメージ
感じてしまうということを
狙って

無理に
“だらしない”として
悪いイメージを強調するように
したのではないかという
説があります。








………………。







因みに
“しだら”は
自堕落”(ジダラク)や
ふしだら”が
転じたもののようです。








………………。








あんたの話は
何が言いたいのか
判らなくて

ごったんごったん
だな。


その上
いつも
しだらなく
酔っているんだから…。





































ごたごた気流
改版
星新一


そうだったのか!
語源の謎
日本語倶楽部




TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME