Gaoogle -23ページ目

The history of Gyaos

毎度です!旦那!



今回は、ギャオスがGSX-Rを購入する前、約半年程前になるでしょうか。


人生初となる大型バイク


YAMAHA SR のお話を少し。





当時、一緒にモトクロスで遊んでいたバイク屋さんにいつものように遊びに行くと


そこには1台のSR400が置かれていた。



以前からロードバイクを物色していたギャオス


SRを勧められたが、大型が欲しいとゴネていた。



するとバイク屋さんがこんな提案をしてきた。


「今、うちにSR500のクランクがあるから、これを組めば500ccになるよ。


単気筒500ccもあればパンチが効いて楽しいよ!」



それを聞いた私はニヤリとほくそ笑み、購入を決意する。





Gaoogle


バイク屋さんと言っても、趣味の延長で創めた半分モグリなバイク屋なので


バイクと共に自動車の車検、整備も行っていて


私の車両はついつい後回しにされてしまった




Gaoogle


かれこれ半年はかかったであろうか。



ようやく完成


My First Big Bike SR500



Gaoogle


Gaoogle

仕様としては


・SR500クランク使用500cc化


・CRブラックボディ ファンネル


・前後XS650キャスト&ディスクブレーキ流用


・トマゼリセパハン


・YB-1タンク


・まな板&鉄のボール製ワンオフシート


・ワンオフハイパイプ&汎用砲弾サイレンサー


などなど



鍵をひねらなくてもエンジンが繋ってしまう


どうぞ持っていって下さい仕様(笑)


ガニ股で乗らないと太ももは火傷します


サイレンサーの綿は排圧に負け、すぐに飛び散り直管化


ヘリコプターのような音色に




しかしこのSR、エンジントラブルが絶えず


隙あらばプラグがカブってしまいました。



ツーリング途中にカブり、途中でリタイア


夜の山奥でカブり、鹿の声にビビリながら切ない気持ちになり


幾度となく私をブルーにしてくれました。

そんな事が重なり、1ヶ月足らずで入院するハメに。



エンジンを開いてもらっても何ら不調はない。


原因が分からない。


なんで、エンジン開きついでにワイセコのピストンを組んでもらい530cc化することに


しかし、その入院をきっかけに、私とSRとの距離が開いていった




ピストンを組み上げ、退院したのがかれこれ半年後


バイク屋さんが重機屋さんに勤め出し、ガレージに入っていた


修理、製作中の作業が全く進まなくなっていた。




そして、モンスター化したSRは、相変わらずカブる。


なので、一度自分なりに点検をしてみると


CRキャブのフロート部に緑色の塗料辺がユラユラ浮いていた


それを掃除すると、今までのカブリ癖が嘘のように快調になった。


うわぁ、マジかよ・・・




しかし、長期に渡りSRの元を離れていた私の心は


すっかりリッターバイクに惹かれていた。



そして、SRはヤホーに出展され、遥か彼方


群馬県に嫁いでいきました。



そして今となっては、何だかSRが恋しくなる今日このごろ。


昔に惚れまくった彼女を忘れられないような、そんな気持ちになります。


杏里の オリビアを聞きながら を口ずさみながら




   ♪ 疲れ~はて~た~貴方~  


           私の~幻を~愛したの~




SR、一言では語れない


本当に素敵なバイクでした。



ロケットツーリング

どうもー


今朝、コンビニで初の立ちゴケしたギャオスですー ・°・(ノД`)・°・ウワァァン


本日は、いつもお世話になっている車屋さんのお誘いで


私の地元、三重御浜の Street ROCKET のみなさんと


ラーメンツーリングに行ってきましたー



Gaoogle

朝9:00 ピネ前集合


知らない人ばかりでしたー



みなさん集まったところで出発


先頭はZX-10Rに乗る総長ことエーちゃんさん


追い抜き時にファッと軽々フロントを上げ激走


さすがは総長と呼ばれるだけある


ギャオスもいつかウイリーしたいです( ´艸`)グフフ




Gaoogle

湯川駅にてコーヒーブレイク


ここは道の駅ではなく、リアル駅になります


国道に面してアクセスもよく、距離的にも丁度えぇと


自販機も揃っているし、うちの地元じゃ常識っすよ




Gaoogle

これだけリッターバイクが揃うと気持ちいいですね



そこからひたすら西に向かい



Gaoogle

着きましたは本州最南端 潮岬


夏場はツアラーさんがキャンプしてたり



Gaoogle

太平洋が一望できます!


ま、見慣れて何とも思わんけど


鉛色の空もいつしか晴れ、絶好のバイク日和



そこから山に向かい走ること30分ほど


Gaoogle

古座川にあるラーメン屋に到着


空き地の奥にポツンと掘っ立て小屋


何とも怪しい雰囲気がプンプン



Gaoogle

中に入るといい匂いがプンプン


みなさん塩ラーメンを頼む中、ギャオスは味噌ラーメン


初めて行くラーメン屋は決まって味噌!



お味のほうは


あっさりスープに細めストレートの小麦麺


塩も味噌もハズレはないようで


とってもおいしかったです!




Gaoogle

その後、一枚岩にてコーヒーブレイク


春に花見に来た所です


この岩、登ってみたい・・・捕まるやろけど


ここから更に山に向かい、R168熊野川方面へ



奥に向かう程に道は狭くなり


途中で熊出ました!注意!みたいな看板もあった


猟師に撃たれたらどうしよう(笑)




Gaoogle

落石はある、落ち葉の吹き溜まりはある


真ん中は砂利がたまり、山から湧き水


まさにレプリカ殺し!と言わんばかりのスーパー林道(道路名)

何度もズリッとなって、冷や汗ダラダラ


ガードレールもないから、シャーンと逝ったら谷まっしぐら(笑)





Gaoogle

熊野川道の駅に到着



Gaoogle

スーパー林道に翻弄され、みなさんお疲れ気味です


誰もが口を揃えて「二度と行かん!」


そうこうしてると、一台の観光バスが入ってきた


三重交通 のカラーリング、あれ?白ナンバー?自家用?



Gaoogle


いや、黄門様専用バスでした


シャア専用ザクみたいなもんですね!



ここからR42号新宮までのワインディング


今まで溜めに溜めたストレスを晴らすかのようにカッ飛び


さすがはロケット、みなさんメチャ早いです\(゜□゜)/ウォォォォ



Gaoogle


後々聞くと、ツーリングのクライマックスに井田のかめ公園まで


みんなでヨーイドンするようです


国道をサーキットにするロケットのツーリング、楽しかったです


次に参加するまでに革ツナギを買おう、うん。



Gaoogle


GSXも曲がる以外はだいぶ慣れてきた


次回は走っている光景を撮影したいよね


もちろん直線だ・け・ね(´0ノ`*)フフフ








僕を見つけ、笑って手を振る。

GW最終日ー!!!!!!


今日はギャオ美のおじいさんの家に草刈りに行ってきましたー


お駄賃たくさん頂きましたーサンキュー!




そんな夕方



鳥取までツーリングに行って来ましたーo(^▽^)o


えぇ、XJRで・・・


っていつよ!?




かれこれ6年は前でしょうか・・・・




メンバーは



・スポーツスター 雨を呼ぶ男Isaoちゃん


・アプリリアRS250 顔色のかんばしくない92ちゃん


・CB400スーフォア 京橋のゴリゴリラッパーたなちゅう


・マジェスティ250 Mrオートマ石田


・グラストラッカー 後に阪奈の走り屋ずまん


・XJR400 FCR付けて5日で盗まれたギャオス


という早々たるメンバー




朝早くから京橋に集合し


ノープランの旅が始まる




前日の雨の影響で路面はウエットの妙見山を駆ける


みな徐行しながら山を下る最中


アクシデント発生!!!!!




後ろからホーンの音が聞こえ、バックミラーを確認すると


一台の黒いバイクが水しぶきを上げてスリップダウン


アプリリアに乗る92ちゃん、ガードレールに向かい


レーサーのように滑走する



その時の時速20km(((゜д゜;)))ガクブル



静かな朝の山の中に爆笑が響いた




Gaoogle

ステップが折れたRS


ツーリング断念か?!と思われたが


タイラップで応急処置を施し、ツーリングは続行


その後、2ストのパワーバンドに入る音を聞いた物は誰もいない




Gaoogle

京都あたりのコンビニで休憩した後


R8号線にて鳥取方面へ


行きはひたすら下道


あのころはみんな若く、そして金がなかった



Gaoogle

天気にも恵まれ、絶好のツーリング日和


よそ見してっとまた転ぶぞ



Gaoogle


かれこれ6~7時間かけて鳥取に到着


鳥取といえば、砂丘でしょ!




Gaoogle


砂漠にラクダ


まるで異国に来たみたいな気分になれた


みんなすっかりノリノリ


冬場だったのにやたら暑かった




その後島根のレストランでハンバーク食べたような


焼き加減を聞かれ、慌ててミディアム!!


実際はウェルダンが良かったが、当時はそれしか知らなかった



Gaoogle


たなちゅうクルー


いいやつばかり


Gaoogle

当時はデジカメなんて高価なものはなく、使い捨てカメラを駆使して撮ってた


走ってて落としても、気にならないし





帰りはさすがに高速道路で帰った


兵庫あたりで本日2回目のアクシデント発生!!!!!


高速道路で、Isaoちゃんガス欠・・・


最寄りのICまで、結構な距離を押してきました



Gaoogle


初めてのロングツーリング、ましてや


2度もアクシデントに見舞われながらも、何とか大阪に帰る事ができました




Gaoogle

めっちゃくちゃ疲れたけど


むちゃくちゃ楽しかった1日( ´艸`)


日帰りツーリングの中で最高に遠出した



あの頃の思い出は、今も語り継がれています