
長年英語を勉強しているが、「Loopy」という単語を見たのは初めてであった。
ワシントンポスト紙に、Al Kamanという記者が寄稿した記事(14日付)に、以下の文章があった。
By far the biggest loser of the extravaganza was the hapless and (in the opinion of some Obama administration officials) increasingly loopy Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama. He reportedly requested but got no bilat. The only consolation prize was that he got an "unofficial" meeting during Monday night's working dinner. Maybe somewhere between the main course and dessert?
なんといっても、この首脳外交レースショーで最低最悪の敗者は、哀れにして、さらに(複数の米政府
当局者の言葉を借りれば)「ますますloopyになってきた」日本の首相、鳩山由紀夫だった。
公式会談の要請をしたのに、相手にされなかった。それでも、月曜夜のワーキングディナーでの 大統領との
「非公式会談」をねじ込めたのは、かろうじてのお慰めだった。それも、メインディッシュとデザートの合間あたりでやったのだろうか?
当局者の言葉を借りれば)「ますますloopyになってきた」日本の首相、鳩山由紀夫だった。
公式会談の要請をしたのに、相手にされなかった。それでも、月曜夜のワーキングディナーでの 大統領との
「非公式会談」をねじ込めたのは、かろうじてのお慰めだった。それも、メインディッシュとデザートの合間あたりでやったのだろうか?
さて、いつもどおり、私が一番よく使っている、アルクのオンライン辞書をチェックした。
Loopy
1.ループ(輪)の多い
2.(話)頭のおかしい、気の狂った、ばかげた、愚かな
ふむふむ。2の意味であることは一目瞭然だ。
が、日本の辞書に出ている訳語(英→和、和→英とも)を見せて、「そんな言い方はしない」「それって英語?」といった返答を、これまで数限りなくアメリカ人旦那から受け取ってきたわが身である。またまた旦那に、loopyのニュアンスを聞いた。
私 : What is the nuance of "loopy"?
夫 : Eccentric.
私 : Eccentric? Doesn't it mean something like idiot, incapable, stupid
or crazy?
夫 : No. Eccentic, or, bizarre.
私 : Really? Hmm, so, it is something like "strange" or "peculiar"?
夫 : Sort of.
へえ・・・ 辛坊次郎氏などは、
「言葉は悪いんですけど、クルクルパー」
という和訳をお付けになったようだが、うちのアメリカ人によると、「風変わりな(人)、変わった(人)、珍奇な(人)」という意味だ、という。
夫の英語が常に100%正しいというつもりはないし、日本語だって、日本各地で結構まちまちなので、夫の語感と他の英語nativeの語感が異なることだってありうる。
しかし、あんまり「エキセントリック(変人)」というニュアンスには読めないんだけどなあ・・・ この記事を見ると、一国の首相なのに、あまりに能力が無いため、誰にも相手にされなくなってきた、という感じに読める。
ところで、オバマと言えば、昨年、「核兵器なき社会を」といったスピーチをしてノーベル平和賞なぞを受賞している。何か具体的手段を実施したわけでなく、スピーチだけで受賞させるのだから、ノーベル平和賞なんて、いかにクズで無意味なものか、よくわかった。
そのオバマが、47カ国の首脳をワシントンに集めて、核安全保障サミットを開いたわけだ。
なんか、自分のノーベル賞の「尻拭い」「お飾り」のよう。
民主党(アメリカの)大嫌い、オバマ大嫌い、ついでにヒラリーも大嫌いな夫に、
「What do you think about Obama's Nuclear Summit?」
と聞いたら、
「I'm trying not to(考えないようにしている).」
と言った。はは。この「not to」だけで終われるシンプルな構文が面白くて笑えた。