女性客を狙った「レディースセット」というメニューを置いている外食店は多い。
が、私は、あまり積極的に食べたいという気がしない。
「レディース」というと、なぜ必ず「野菜サラダ」がついてくるのだろう。
私は、生の野菜をあまり食べない。昔、ものの本で、「生野菜サラダは、水に油をかけているのと同じ」とあったのだが、実に言えていると思う。生野菜なんて、結構量がありそうでいて、ゆでてみるとほんの少量になってしまうとおり、頑張って食べても十分な摂取量が得られるものではない。
中国人は、野菜は加熱して沢山食べ、数千年の歴史を生きてきた。私も、夏場のトマトやきゅうり、あるいは、漬物を除き、野菜は加熱して食べる。
しかし、なぜ、女性、イコール、生野菜サラダなのか。それも、片手にちょぼっと、くらいの量である。お店の人が、これで女が喜ぶと思っているとしたら、とんでもない誤解だと思う。わずかばかりのレタスときゅうりの上に、ごってりドレッシングをかけて出されると、もう見るだけでげんなりである。油によるカロリーはばかにならない。世の女性たちは、本当にこれをおいしいと思って食べているのだろうか。
サラダは要らないが、デザートがついているのは歓迎だけどね。
男性だって、デザートを食べたがっている人は多いと思うのだが、なぜか日本では、大人の男は、人前でケーキとか甘いデザートの類を食べるのは、女々しい、というか、見よいことではないという風潮がある。
彼らは、家でこっそりデザートを食べているのだろうか。
こっそり食べずに、お店で堂々と食べたっていいんだよ、と私は言いたいんだけど。
が、私は、あまり積極的に食べたいという気がしない。
「レディース」というと、なぜ必ず「野菜サラダ」がついてくるのだろう。
私は、生の野菜をあまり食べない。昔、ものの本で、「生野菜サラダは、水に油をかけているのと同じ」とあったのだが、実に言えていると思う。生野菜なんて、結構量がありそうでいて、ゆでてみるとほんの少量になってしまうとおり、頑張って食べても十分な摂取量が得られるものではない。
中国人は、野菜は加熱して沢山食べ、数千年の歴史を生きてきた。私も、夏場のトマトやきゅうり、あるいは、漬物を除き、野菜は加熱して食べる。
しかし、なぜ、女性、イコール、生野菜サラダなのか。それも、片手にちょぼっと、くらいの量である。お店の人が、これで女が喜ぶと思っているとしたら、とんでもない誤解だと思う。わずかばかりのレタスときゅうりの上に、ごってりドレッシングをかけて出されると、もう見るだけでげんなりである。油によるカロリーはばかにならない。世の女性たちは、本当にこれをおいしいと思って食べているのだろうか。
サラダは要らないが、デザートがついているのは歓迎だけどね。
男性だって、デザートを食べたがっている人は多いと思うのだが、なぜか日本では、大人の男は、人前でケーキとか甘いデザートの類を食べるのは、女々しい、というか、見よいことではないという風潮がある。
彼らは、家でこっそりデザートを食べているのだろうか。
こっそり食べずに、お店で堂々と食べたっていいんだよ、と私は言いたいんだけど。