「自分の正義よりクライアントの利益」を曲解する悲劇(喜劇?) | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 「自分の正義よりクライアントの利益」を曲解する悲劇(喜劇?)


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 


「占い師なら自分の正義よりクライアントの利益を考えなさい」なんてよく言われます。



誰が言い出した言葉なのかは知りませんが、「クライアントが悪であっても、自分の正義は押し殺して、その悪が実行されるようにアドバイスしないといけない」なんて曲解してしまうと、堕ちるとこまで堕ちますよ?



善良で素直で、クライアントに誠実に受け答えをしようとする占い師さんほど、そういう罠に嵌まってしまって、自分の人生を台無しにされてるように私には見えます。



人のために尽くして、自分の人生は悪くなってるなんて悲劇(喜劇?)です。




あの言葉は、「クライアントを否定してはいけない」という意味では決してないのですが……。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


四柱推命ランキング

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、Zoom、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ