断易で歯医者さんを選ぶ | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 断易で歯医者さんを選ぶ


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み

 

一昨年、親不知が虫歯になってしまって、どこの歯医者さんに行けば良いかを占いました。



実は長年、親不知は抜いてしまった方が良いよなぁと思っていたので、その歯だけでなく、他の親不知もどうにかしてくれる先生が良いなぁと易を立てました。

(私は断易でも筮竹を使います)



行きやすいところの歯医者さんだけに絞って、それぞれに立てたところ、一件だけ良いというのが出ました。



虫歯になった親不知は割と真っ直ぐ生えていたので、これは抜いて貰えることが分かっていたのですが、問題は下の2本。



埋まってるんですよね。



昔行ってた歯医者さん(高齢で閉められた)は、「この親不知を抜くなら、大きい病院を紹介します」と言われていたので、小さいところじゃ無理なんだな、と。



紹介される病院まで行くのも結構大変でしたし。




先日、今の歯医者さんの先生に年末に親不知の周辺が腫れたことを伝えたら、「口腔外科あるので抜けますよ」と言われました。



それは知らんかった!聞かなかったからだな!笑



来月、抜いてもらう予約を取りました。




考えれば、今の眼科の先生も沢山の中から断易で選びましたし、よく出るもんだなと改めて感心していました。



治療方針とか、薬とか、そういうものまで占うのは駄目ですが、薬事法(医師法だっけ?)に引っ掛かるとかいう以前にね。



でも、どのお医者さんが自分にとって良いのかを占うというのは、かなりよく出るなぁと。



先日、↓のような記事を書きました。

https://ameblo.jp/nihilo/entry-12789159580.html 


これよりも後の話なので、改めて占いとは誠実に付き合おうと思いました。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


四柱推命ランキング

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、Zoom、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ