占い師の世界の見方(※個人の見解です) | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 占い師の世界の見方(※個人の見解です)


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み


十年ぐらい昔の話ですが、「占いされてる方は、どんな風に世界を見てらっしゃるの?」と聞かれたことがあります。



まだ占いを始めたばかりのことでしたから、一体何を聞かれているのかよく分からなかったので、よく覚えています。



占い師なんていう変わったことをしている人は、きっと変わった見方をしているに違いないという期待があったのだと思います。



が、残念ながら、ご期待には沿えず……笑



何年経っても世界の見方なんて変わりません。



人の顔を見て「この人は◯◯型だなぁ」とか、建物を見て「これは◯◯の相だなぁ」とか、四六時中、職業病のように何かを考えたり観察したりする癖はありますが、これは多分、他の職業の方にもあることでしょう。




何かが見えたり聞こえたりする人ではないので、占い師といっても、こんな風に普通なんです。



期待されてる方には面白くないかもしれませんが 苦笑

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 

クリックをお願いします→

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Zoom、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ