努力の確認をしていく | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 努力の確認をしていく


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み


以前の記事で少し触れましたが、開運というのは難しいです。



開運とは、言い換えれば自分の人生をより良くすることですが、それに必要な努力の方向性と量というものを考えねばなりません。



現在の泰山流四柱推命では、用神によって出すことが出来るのですが、それでも非常に難しいです。



努力をする本人からしても、続けていく中で方向性がずれていないかとか、またいつまで続ければ良いのかとか、そういった不安から途中で努力をやめてしまうということもよくあることだと思います。



人によっては意外とすんなりと人生の道が出来てしまうこともありますから、余計に混乱があります。




このことは私自身も鑑定をしてきた中で、また自分も開運に取り組んできた中で感じていたことでした。



ですから、これらを確認する方法というのも探してきました。




それでやってきた結果、確認法として以下の三つのことを同時に行うのが有効であると今は考えています。


・方位取り

・取水法

・神仏への祈願



方位取りは私は九星で行います。



吉を得るためにというよりも、やってきた努力が合っているのかどうかを神仏に示していただくという考え方です。



私がやる取水法はお水取りとは若干異なりますが、お水取りの仕方が分かっているなら、お水取りのやり方でされても構わないかなと思いますが、お水取りは自然水を飲むわけですから気をつけてください。

(私は飲みません、撒きます)



神仏への祈願も、自然と頭を下げられる方なら当たり前のことをされれば良いです。

(貰いっぱなしは良くありません)




信心がないと公言出来る方にはオススメしません。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Zoom、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ