個人鑑定の場所 | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 個人鑑定の場所


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み


ヘルプを頼まれて、今、ご縁のある館に月に数回出ております。



そこで、「あれ?変な相が出てるのかな、もう少しよく見てみよう」と思って確認する、ほんの数秒ほど黙って見ていたら、「分かれへんの?」と言われ……少しカチンと。



「そっちの手にこんな相が出てたからねぇ、こっちの手には出てるのか確認してるんですよ~」と言うと、「当たってる!」と言って喜ばれてたので、悪意があるわけではなかったようで。



似たようなことが別にもあり、ただただ静かになるというのが不満なのだなと、そのとき分かりました。




同じ大阪でも、梅田(カレイドスコープ)ではこんなことなかったよな、場所柄ってあるなぁと、つくづく痛感させられました。




ということで、こちらに出てから易は数回、しかも略筮でしか立ててないという状態で、僕自身が結構参っております 苦笑



僕は集中してゆっくり易を立てるのが好きなのですが、やはり館のカラーとか、場所柄というのにすごく左右されます。




なので、今は個人鑑定の場所はかなり決めてやっています。



僕がここと決めている場所があるので、そちらへ来ていただくというかたちにさせていただいています。



どこか静かで集中出来る場所をご指定いただければ、そちらまで行かせていただくことも可能です。

(ただし、喫茶店等での鑑定はお断りさせていただきます)



よろしくお願いいたします。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Skype、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ