拾って、捨てる | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● 拾って、捨てる


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み


イーチンタロットの生徒さんが勘違いをしてらっしゃいました。




僕はよく九枚使う展開法で占うのですが、それを見て、



「そんなにカードを出して読むなんて、深いですねぇ!」



と言われました。



タロットは沢山使うと派手になりますし、また勉強中にカードの意味をいくつも重ねて読むのを見ると、何だかとても凄いことをしているように見えふのでしょう。



で、あぁ、勘違いされてるなと思って、説明していました。




もし、タロットの一番深い読みは何かと言われれば、僕は一枚引き(ワンオラクル)ですと答えます。



一枚のタロット、つまりイーチンタロットの場合は卦ですが、そこから現状、ことのなり行き、吉凶判断等を全て読み取らなければならないからです。



この一枚引きはシンプルであり、初心者向けの本にも「毎日一枚引きましょう」なんてことが書かれているものもあるようですが、実は難しいので、僕は推奨しません。



まずは二枚引きか三枚引きで、時間軸を意識して引くというのから始めてもらいます。



それが出来るようになれば、様々な側面を枚数を増やすことで読んでいき、それが出来るようになって一枚引きで深く読めるようになります。



拾えるようになったから、捨てるものが分かる……時間がかかることではあります。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Skype、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ