確定申告が

無事にできた気がします!!

 

 

最初から税務署へ持ち込むことは

考えていなくて

郵送にしようかと思ったけど

電子申告に挑戦しましたキラキラ

 

 

私は弥生会計のソフトを使っています。

申請の打ち込みはすでにすませていて

郵送でもできるよう印刷済みでした。

 

 

電子申告には

カードリーダーがいるのかと思って

調べていたら

 

 

 

 

 

スマホでマイナンバーカードを

読み取れるなら

そこから申告できることを知った。

 

 

私のスマホは読み取れるものなので

やってみることにハート

何事も挑戦です!

 

 

ポチポチいじっていたら

なんとかなりそうで進んでいたけど

なんちゃら番号や

暗証番号などなどが

色々とでてきて

『なんだそりゃ…』

という感じでした。

 

 

でもなんとか完了できたっぽい。

 

 

私はたいした収入もないので

入力も簡単でしたが

一気にしあげるより

3か月に1度でもいいから

コツコツと入力しておくことが

大切だなと感じた。

 

 

不備があれば連絡がくるだろう。

 

 

個人事業主2年目に突入しましたが

仕事は増えたり減ったり

 

 

『これもやらない?』

『こんなのもあるよ?』

とクライアントから言われたりしたけど

『仕事はもう大丈夫です』

と断ったりしている。

 

 

自分が楽しんでできそうなものは

『やります』

と答えて引き受けています。

 

 

テレアポ系のお仕事あるみたいなので

気になる方がもしいたら

声かけてくださいニコニコ

 

 

タイミーでいろんな仕事もしたいけど

ネイルや髪色の縛りがあるものもあり

うーん…と感じたり。

 

 

適度に調べつつマッチしそうな

お仕事があれば

やってみたいなと思っている。

と言いつつ見るの疲れて

アプリ消しちゃった(^^;

 

 

開業届を出したときの記事

 

 
 

不登校の親の会 ゆるっと♪柏

2023年3月16日(木)

開催します!

 

 

 

 

 

 

 


 

【ピースオブケイク~不登校に理解のある方のスキルシェア~】

 

 

不登校・そうではない方も利用可能

スキル提供者も随時募集中!

素敵なスキル一覧↓

 


 

 


 

公式ラインやその他SNSはこちら