小学校の入学説明会へ行ってきました。

約1時間、寒かった~。



さんすうセット、れんらくちょう、自由帳、れんらくちょう入れ、

ねんど、カスタネットなど買ってきました。


わりとのんびりな感じなのかな?最初の10日間は給食なし。


勉強も名前が書ければよいらしい。

困ってる、助けて欲しい時に言えるようにしておくとよいらしい。

長女はそこは大丈夫かな。


トイレも洋式なんだって♪給食室も最近リニューアルしました。

 

養護の先生からはコーチングの話がありました。

走ってる子に注意するときは

『転ぶから走っちゃだめ』と言うより

『歩こうね』と声をかける。

 

 

走っちゃだめと言うと、

それをイメージしてしまい転ぶんだとか。
プラスな気持ちになるような声かけしましょう、ということかな。

 

どの先生もダラダラした話もなく、さくっとしていて良かったです。

 

娘が小学生か。算数セットの名前つけ、頑張ります。

あとは、防災頭巾、体操服、文房具などそろえますドキドキ