今日は、今週末に奥武山公園の屋内運動場とその前の広場で行われている離島フェア2011 に行ってきました。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-離島フェア
屋内運動場内では各島の名産品が展示即売されています。

宮古まもるくんも来ていました。(子どもは一緒に記念撮影しました)


ねこまじんの福岡単身赴任日記-小禄駅前

モノレールの小禄駅前の市営住宅の広場にクリスマスツリーが点灯していました。

今日は、羽田空港→那覇空港を午後のANA便で移動。

スイートラウンジでスープとパンの軽食をとります。今日はお気に入りのクラムチャウダーでした。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-スープ

ねこまじんの福岡単身赴任日記-横浜上空

いい天気です。横須賀上空あたりから横浜方面を望みます。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-富士山
富士山がキレイです。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-機内食11/22

マグカフェの時間帯でした。

このわかさいも 、すごく美味しいんですよ。北海道の銘菓ですね。

今日は仕事で、肥前鹿島へ。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-肥前鹿島駅
鹿島は、茨城県と佐賀県にあります。

佐賀県の方が先(1954)に市になったので「鹿島市」です。

茨城県は後(1995)でしたので、許可を求めましたが拒否されたので「鹿嶋市」です。


有明海に面しているので、駅に置いてある小舟には、ムツゴロウとカニがいました。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-むつごろう

今日は、月曜日なので福岡に戻ります。

朝7:15発のANA便で那覇空港→福岡空港を移動。

ボーイング737-500の狭い飛行機なので、早めに足元の広い非常口座席の窓側を予約。

ほぼ満席で離陸しました。

混んでいたので、早めに一眠り。着くまでうとうと寝ていました。

降りる際に前席背のポケットに入れていた新聞(沖縄タイムス)をカバンに入れようと取ったところ、少しぐちゃぐちゃに。新品を那覇で買って持ち歩いていただけなので綺麗なはずが、使い古しに。

普通他人の新聞を勝手に読む?信じられない!





今日は子供を連れて豊見城市のしおさい公園へ。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-しおさい公園

遊具は大小の2つ。細長い公園の真ん中辺に駐車場とトイレもあります。

空港の真南にあるので飛行機の発着が真横に見えます。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-瀬長島
飛行機が真上に見える誘導路の先にある瀬長島。飛行機を見る名所です。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-ピカチュウジャンボ

今日は台風12号の影響で北よりの風でしたので、南方から着陸してきます。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-ピカチュウジャンボ
ANAのピカチュウジャンボでした。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-ピカチュウジャンボ
ねこまじんの福岡単身赴任日記-ピカチュウジャンボ

今日は、沖縄に帰るため、18:20発のANA便で福岡空港→那覇空港を移動。

プレミアムクラスの機内食「匠」も9月から新しいメニューになっています。

福岡発の匠は二日市温泉大丸別荘 のお弁当です。



ねこまじんの福岡単身赴任日記-機内食9/2


まあ、レシピを元にケータリング会社が作っているのですが、今回のこのお弁当は美味しい。

食材が私の好みに合っているのでしょうけれども。


今日は、仕事で伊万里へ。

伊万里と言っても有田市との境でしたので、ほとんど有田に行ったようなものです。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-有田駅

JRの有田駅です。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-焼き物の案内板
磁器の街だけあって、駅前の案内板も焼き物でした。

MR松浦鉄道で夫婦岩駅まで。

有田駅の貨物コンテナには、沖縄で見慣れた琉球海運のコンテナが置かれていました。こんなところで会うとは。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-見慣れたコンテナ
ねこまじんの福岡単身赴任日記-松浦鉄道

今日は、昨日の引っ越しの後片付けと役所への届け出、そして母を医者に連れて行ったりと東京での用事をこなしました。

その後、17時のANA便で羽田空港→福岡空港を移動。

プレミアムクラスの夕食「匠」は赤坂浅田 のお弁当でした。

あの金沢の浅田屋旅館と同じ起源の別法人だそうです。

加賀料理なので、少し変わったメニューでした。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-機内食8/29

搭乗前にはスイートラウンジでいつものクラムチャウダーを今回もちゃんと飲みました。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-いつものスープ

今日は日曜日なので、レンタカーを借りて太宰府へ。

目的地は太宰府天満宮と九州国立博物館、(それとイオンモールククル)。

ネットで一番安いと書いている太宰府天満宮幼稚園の前のコインパークへ。長く置くならけっこう安いと思う。

梅ヶ枝餅も焼きたて熱々を食べるととても美味しい。並んでいる店と並んでいない店があるが並んでいる店の方がより美味しい。パリパリ感が少し違う。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-飛梅
これが有名な飛梅。

この後、伝源頼朝像(京都神護寺所蔵、国宝)を見に、九州国立博物館へ。

お昼は参道のやす武(蕎麦屋)でお雑煮をいただく。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-雑煮


一日歩いて、靴擦れが4ヶ所できた。新しいクロックスを履いていたのであるが、帰ってから比べてみると(履いていて小さいのはわかったが)、こんなに違う。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-同じ大きさ

これ、同じサイズです。

楽天市場の通販で勝ったのですが、クロックスは大きさに違いがあるので、やっぱり実店舗で履いて試してみないとダメでした。

今日は、朝から引っ越しの荷物を受けて、午後のANA便で那覇空港→福岡空港を移動。

今日のプレミアムクラスの食事はマグカフェ。おやつですね。

京都夷川豆政 の豆菓子と山形上山丹野こんにゃく のこんにゃくみぞれでした。
ねこまじんの福岡単身赴任日記-機内食8/19