10時20分過ぎ、台風台風なんてどこ吹く風と晴れていた空がにわかにかき曇ってきました。

ねこまじんのブログ-台風近づく


ほんの15分前はこんなに晴れていました。
ねこまじんのブログ-10時の空

朝7時50分の沖縄県庁
ねこまじんのブログ-8時の空

朝7時20分の首里の空
ねこまじんのブログ-7時の空


今日は、少し早めに家を出て、提出期限のある文書をメールで送信してとりあえずやらなければいけない仕事を終える。

始業の8時半には帰宅して自宅待機せよとの連絡。

朝の時点でバスは10時に止まるとの広報が行き届いていました。

モノレールは暴風域に入る前に止めるとなっていましたが、バスとほぼ同時刻に運転休止となりました。

ねこまじんのブログ-運休


沖縄では、台風で自宅待機になると、映画館とかTSUTAYAとか大混雑になるそうです。

やることないですもんね。

帰りに寄ったりうぼうストアもけっこう混んでいました。


台風7号は本島に近づくにつれ、速度が遅くなってきており、横断は午後になるようです。波


今、雨が降り出しました。(11:01)雨


ペタしてね

8月19日の分として、明治神宮花火大会をアップしました。

さかのぼってアップしておりますので、是非8月19日をご覧ください。


今日は、早朝のJAL便で羽田空港→那覇空港を移動。

でも、那覇に近づくと少し揺れますと言っていたのが台風とは。(あまり揺れませんでしたが)

「いつの間にできたの」という感じです。

普通の台風は南鳥島の方でできて、発達しながら3~4日かけてゆっくりと沖縄の方へ来るものと思っていました。

お盆前の台風4号も宮古島のところで忽然と現れました。

先週の金曜日も熱帯低気圧が那覇の南西海上約40キロのところに忽然と現れました。

でも、全然影響を受けずに飛行機は飛んでいましたが。


しかし、今回の台風7号は沖縄本島横断コースのようです。波

本当に上陸する台風は約3年ぶり。(前回、会社が特別休暇になったのが3年前との記録が残っています)

私は沖縄在住(?)13ヶ月なので、初めて沖縄で台風に接近遭遇します。

南国の台風はどんなものなのか興味津々。


明日は昼ぐらいから暴風雨の予報ですので、午前中は会社へ行かなくてはなりません。

31日の月末なので、報告の期限があり、書類をメールしなければなりません。

帰りは大変そうなので、明日は荷物(カバン)は持たないで行こうと思います。雨


PS:今日はすごく時間どおり飛び立つことができて、定刻より早く那覇に着きました。こんな日もあるんですね。(他の早朝便も同様でした)


今日は昼から新宿御苑内イギリス風景式庭園で行われているイベント(新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2010)に行ってきました。霧

音楽の演奏(宗次郎のオカリナなど)もあるイベントなので、近隣住民や学校の生徒には御苑の入場券の付いたチラシを配っていました。(騒音対策です
ねこまじんのブログ-新宿御苑GTF

ブースは子供向き内容で、ステージは大人向け内容でした。
ねこまじんのブログ-新宿御苑GTF-2

食のつどいとして、つきぢ田村や砂場、浅草むぎとろ、ラ・ロシェル、Wakiya一笑美茶樓、日本イタリア料理協会などが500円均一でメニューを出していました。

ただし、やはり老舗などの有名どころで500円ですからけっこう少ない感じでした。
ねこまじんのブログ-日本棋院

各ブースはけっこう子供向けで、ブルボンの回転ルーレットでお土産が当たる(水やお菓子を買った人に)コーナーや、ニュージーランドはちみつ、エリエールのティッシュの空き箱とトイレットペーパーの芯を使った工作(ぱぱすというドラッグストア)、ポカリスエットの床発電システム、あきる野市や伊那市、沼田市の木工工作、東京メトロの運転手さんの帽子をかぶって記念撮影などがありました。

上の写真は日本棋院のブースで、囲碁を教えてくれていました。うちの子供たちはたまに通っているので少し打てますが、2局も打って貰って、お土産に7路盤をいただきました。
ねこまじんのブログ-江戸風鈴の絵付け

江戸風鈴に絵付けをさせてもらえるコーナー。1個500円でした。手作りなので、ひとつひとつの音色が違いました。


一番行列していたのは、東京ガスのポケモンのコーナーで、ストライクアウトで2色を抜くとポケモンのバッジのメダルをくれて、その後にポケモンの壁紙の前で写真を撮ってくれて台紙に挟んでいただけました。(無料)


4時間ぐらいいて、パパは炎天下立ちっぱなしで、野球で疲れた体にさらに疲れが増幅しました。家に帰って寝転ぶと足がつりそうなぐらいヒクヒクです。

でも、とても楽しかったので、ぜひ来年も参加したいです。


ペタしてね


今日は、ひさしぶりの軟式野球の試合の日。野球

朝7時から明治神宮外苑軟式グランドへ行きます。(試合は8時~10時)

前回、肉離れをやってから2ヶ月ぶりの運動なので、いつもより入念にアップします。

今日はリーグ戦ではなく、練習試合なので双方気楽に楽しんでいます。


でも、やっぱり4打席全部あたりそこねの内野ゴロ。25年前と同じ感じでやっているのですがぜんぜんダメです。何か対策を立てないと。

(当たり損ねすぎて1回出塁しましたが)


しかし、今日は暑かった。グランド上は40度はあるんじゃないかと感じるぐらい。

全身汗びっしょり。500のペットボトルが3本空きました。


いつもは守備をしないのですが、今日は練習試合なのでライトに入ります。守備機会は1回でしたが、塁に出て全力疾走したこと、そしてこの灼熱のグランドということもあって、疲労困憊です。


グランド上はトンボがすごくたくさん飛んでいて、空を見上げるといわし雲のような秋の空です。

こんなに暑くて、夏はいつまで続くのかと思うぐらいなのに、季節はところどころで進んでいるんですね。

ねこまじんのブログ-いわし雲
(写真ではわかりにくいですが、上を見上げるといわし雲でした) 


ペタしてね

今日の午後はかねてからの予定通り休暇を取って早めに帰宅へ。

途中、かねひでとジャスコに寄ってお土産を買う。

マンゴーがもう終了しそうだし少し高い。地物はドラゴンフルーツが多い。

アップルマンゴーの少し傷んだお値引き品とフルーツパパイヤを買う。


昨日飲み過ぎたおかげで頭が痛い。

(4人で残波黒30度4合が2時間強で2本空いた。いつものようにハードロック。)


午後のANA便で那覇空港→羽田空港を移動。

今日はほぼ全便が満席。

荷物検査場が混んでいる関係でやっぱり出発が遅れる。

いつもなら「置いていけ!」と心で言うところですが、今日のチェックインカウンターの大行列を目にしているので少しぐらいは仕方ないかと思う。(今日はだよ。)


午後便のプレミアムシートは軽食。
ねこまじんのブログ-機内食8/27

カメラが古いので少しぼけていますね。

プラス5千円の元はしっかりとります。

白ワインを2本とシャンパーニュを1本いただいた。

今日はいつもよりは1~2本少ないけどもう限界。(1本は1/4ボトル)


左側が取れなかったので、久しぶりに右側の窓側。

伊豆七島の大島と利島がきれいに見えます。
ねこまじんのブログ-大島と利島

今日は東京湾内もすごく見通しがよかった。


ペタしてね


国道58号線の仲西交差点(浦添市)にあるキャンプキンサーの出入口。

この交差点の那覇市寄り山側の地名が、勢理客(じっちゃく)。

保栄茂(びん、豊見城市)、為又(びーまた、名護市)と並ぶ難読地名。

ねこまじんのブログ-キャンプキンサー


この珍客(といっても沖縄にはいっぱいいる)はヤモリ。

これで大きさは5センチぐらいの小ささ。
ねこまじんのブログ-ヤモリ

今日、運転中に「とまりん」の横でちょうど信号にひっかかって、横を見ると、

柱の広告に「忘・新年会 10/1~1/31」とある。

ここは、沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハというホテルの入り口。

早いよね。もう忘年会の予約なの?。しかも、10/1に忘年会する人いるの?
ねこまじんのブログ-もう忘年会


でももう一つ、私はその横の「料理人が焼く 焼肉食べ放題 飲み放題付き 90分4000円」の方にもちょっと惹かれる。(焼肉は自分で焼いた方が楽しいかも知れないが)


ペタしてね

那覇バスセンター脇のR330沿いにポストがある。

郵便を出しに寄るため脇を通った時に、強い芳香を感じた。

あとで嗅ぎなおしてみたけど10メートル以上離れていても感じるぐらい強い。
たぶん南国産果実であろうことはわかる。でも何だろう。

ねこまじんのブログ-グァバ?

(電話ボックスの裏の方にポストがあり、最終収集時刻が20時過ぎなのでけっこう使える。)

ねこまじんのブログ-グァバ

あたりを見回してみたら道ばたに欠けた実が落ちている。

この木らしい。
ねこまじんのブログ-実
よく見るとちゃんと実が付いている。

私は植物とかに疎いので、間違っているかも知れないが、臭いと実の形から考えると、私の中ではグァバと判断しました。


ペタしてね


今日はウークイ(旧暦7月15日)。

沖縄ではお盆なので、朝のモノレールも道路もすいていた。東京の8月15日と同じ感じ。

でも、午前中に車で移動途中に弁当を買いに入ったスーパー(サンエー)は、この時間に見たことないほど混んでいた。

ウークイ(ご先祖様を見送る)は夜遅くになるので、夕方以降道路も混んでくるかな。(去年はタクシーで大渋滞につかまった)


今日も昨日に続いて昼休みにスコール。降っていたのはものの5分程度。でも、強烈な雨。
ねこまじんのブログ-スコール100824


ペタしてね