息子の春季講習体験 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘12歳(中1)&息子7歳11か月(小2)】

 





新2年生の春季講習は無料体験できる塾が多く、息子も体験してみることにしましたウインク









本当はいろんな塾の春季講習いかせたかったのに、みんな時期が同じでいかせられず残念!(^_^;)








とりあえず通わせてみたいと考えていた塾の春季講習に数日通わせてみました。










今回の講習会は息子に受けてほしかったクラスでの授業だったので、それが無料で受けれるのは本当にありがたい!チュー










やはり思っていた通り、算数の問題も応用のきいたものも多くて良かったです(^^)










普段から国語も一学年上のものを息子といつも一緒に問題集を解いていましたが、それを授業でしてもらえることのありがたさよ笑い泣き









体験させて、やはり塾に通わせたいと強く思いました。









で、資格テストを最後に受けたんですが、合格点が無事とれて4月から通塾させることになりましたウインク










娘のときは3年の2月から塾にいれましたが、それまで家庭学習をさせるのが私は正直しんどかった真顔

(親子関係も悪くなるし真顔










そのため息子は娘とちがって早くから外注しようとずっと考えていたのです真顔










希望していたクラスでの受講となり、よかったよかった。










しかもこのクラス、理科もあるんですウインク










理科もずっと早くから取り入れてやらせてみたかったのでありがたい照れ

(本当は社会もしてほしいくらいだわ笑い泣き










もう勉強系はなるべく外注できるものは外注していきたいと考えています。










そのためにもがんばって稼がなければw(ー_ー;)


 

 




 

では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村