小2息子の塾の成績 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘12歳(中1)&息子8歳(小2)】






4月から中受用の塾に通わせている息子。









前期が終わり、いよいよ夏期講習が始まりますウインク










息子、塾は楽しく通っていて、理科が1番好きだそうです。









まとめテストも終わり、息子の成績は、、、










算数はかなり上位、国語はかなり下位のため、2教科平均は真ん中あたりになります(^_^;)











算数と国語の差があまりにもありすぎて、娘とはまた違った感じです(^_^;)











実は他の塾の無料テストなども受けてたんですが、やはり算数は上位で国語は下位。そのため2教科は平均くらいの真ん中になっちゃいます(^_^;)










うちの息子、算数はかなり得意な感じで、国語がかなりヤバい感じです真顔












英語の弊害と言われたくないので(勝手な私の理由w)、国語だけは何がなんでもせめて平均はとって欲しい。。。











通ってる塾の先生からは、いつも積極的に手を挙げて発言もしてくれるし、算数とかはばっちりですよ!と言われていますが、、、。

国語はどうですか?と聞いてもそこまで気にされてない様子。











私としては、国語が気になって仕方ありません真顔










まだまだ2年生ですから、、、とも言われますが、もう2年生でやはりこの語彙力のなさは目に余るものがあるため、夏休みは語彙力を磨くことに決めました!











といっても、特に問題集をガツガツするわけでもなく、読書を息子と楽しもうかと。

(息子の場合は、問題集をやればやるほど嫌がるし、さらに国語嫌いになりそうであまりしないように最近はしています。漢字だけは毎日少しずつ塾で習ったものを復習してます。)










読書をあまりしない息子に本の楽しさを知ってもらうために色々工夫していきたいと思います。









まー今までも散々してきましたが、玉砕しまくりここまできてしまいましたけど。。。










それでも諦めず夏休み頑張るぞー!チューチューチュー










読書こそ、やはり語彙力をつけるにはもってこいのものだと信じて!!









とりあえず図書館で本借りてきまーす。






 

 

 

 

では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村