11/3~11/5の三日間にわたって行った上越オフ会、鳥坂城で解散したのですが、参加されていたウモさん、ちえぞーさん夫妻が赤坂城へ行くとの事で、解散後に同行させていただきました。

寺尾薬師の付近から道があり、ここから登るのですが、麓の家の方に場所を聞いた時に車を停める許可を頂き、麓のお宅の敷地内に駐車。

下の写真の場所から登って行きました。(ちえぞーさん、ありがとうございました。)

 

道は綺麗に整備されており、下の写真の場所から左に向かうと寺尾薬師へ行く事が出来ます。

 

途中、水が湧き出ている所がありました。

 

登り始めて10分ほどで城域に入りました。

いきなり空堀があらわれました。

しかも規模がそこそこ大きいです。

 

その先には食い違い虎口がありました。

更に進みます。

 

土橋があり、その両脇には空堀がありました。

 

こちらは右側。

 

こちらは左側です。

 

更に進むと左手に土塁と空堀がありました。

戻る感じで空堀があるとの事で薮に突入しました。

 

すると、立派な空堀が真っ直ぐ続いています。

このまま堀底ウォーキングを敢行。

空堀は途中で一段ずつ段差になっており、南へ進むにつれてどんどん低くなっていきます。


 

真っ直ぐ行った先は東側へ折れ、その先は横矢掛かった感じで折れていました。

 

南から東へ折れた角には短い竪堀がありました。

竪堀を作ろうとして途中で止めた感じがします。

 

横矢掛かった所から東側へ進むと、虎口の場所へ着きました。

 

下の写真の場所は虎口から撮った空堀で折れが見られます。

 

鳥坂城方面に少し行って見たのですが、時に何も見当たらなかったので、下山しました。

下の縄張り図はウモさんが現地で書いたもので、完成直後のやつを撮らせて頂いたのですが、築城途中で終わっている感じが見てわかります。

森軍が関山神社まで攻めて来た時に急ピッチで築城したらしいのですが、織田信長が討たれたため、森軍が撤退したため築城する必要がなくなったのでしょう。

背後がガラ空きな理由がわかりますね。

 

今回のログです。

 

この後、ウモさん、ちえぞーさん夫妻と別れて帰宅しました。

想像していた以上に遺構の残り具合が良いので、機会があれば訪れてみて下さい。

 

標高281m

比高差89m

 

登城口座標(36.964486, 138.254728)

 

駐車場はありません。

 

Special Thanks to

ウモさん

ちえぞーさん