そろそろ残雪も無くなって行けるだろうと自宅から40分ほどで行ける小国沢城へ向かいました。

実はすぐ行けるからいつでもいいやとずっと行かずに数年放置していた山城なんですよ(汗)

 

場所は『おぐに森林公園』の中にあり、現在はキャンプ場にもなっています。

車はキャンプ場内に停める事が出来るので、登城口近くまで車で登ることが出来ます。

山頂付近まで車で登ると、下の写真の場所に着きます。

Pの看板があるのでここに適当に停めます。

 

車を停めた所から登城口まで1分ほど歩くと入口に到着します。

入口には鳥観図が記載されています。

城域はこれで合っているので、古い縄張り図で行かないようにして下さい(位置関係が間違っているやつがある)

 

道はきれいに整備されているのでとても歩きやすいです。

どうも雪が解けるのが早かったようで、既に木々が芽吹いてました。

ちょっと遅かったかな?

 

更に進むと鳥観図に掛かれている最初の堀切が現れます。

 

更に登っていくと、また堀切が現れます。

 

更に進むと3つ目の堀切が現れます。

こちらは若干深くなっていますね。

 

4つ目の堀切です。

小国町史に記載されている堀切の数よりも多いのですが…

 

5つ目の堀切です。

 

5つ目の堀切の先に二の郭の標柱がありました。

 

この先が主郭です。

切岸の高さが結構あります。

 

主郭に到着しました。

 

主郭には案内表示がありますが、この先がどこに行くのかが読めないです(汗)

立派な石碑も建っています

 

取り敢えず主郭から先に進みます。

すると堀切がありました。

 

眺望が良い所があったので1枚。

 

主郭から2つ目の堀切です。

こちらはあまり目立たないですね。

 

主郭から3つ目の堀切です。

この先は何もなかったので、主郭へ戻ります。

 

今度は北東の尾根へ向かいます。

こちらには出丸があるようです。

 

あまり整備されていないようですが、踏み跡は確認出来るので進んで行く事に。

 

若干の薮漕ぎをしながら進んで行くと、広い場所に着きました。

ここが出丸のようです。

 

出丸を下ると堀切が現れます。

 

その先に進んで行くともう一本堀切がありました。

 

主郭まで戻り、小休止した後に下山すると、登っていく時に気付かなかった三の郭の標柱がありました。

折れてしまっているので誰かが立てかけたのでしょう。

 

今回のログです。

主郭まで結構距離ありますが、比較的緩やかなので楽に登れます。

 

標高252m

比高差87m(2枚目の写真、小国沢城入口より)

 

駐車場

おぐに森林公園内

小国沢城入口手前にあり(37.170015,138.431755)

※林道砂利で狭いので注意が必要です