◆本日の酒揃えの中から、日本酒1銘柄紹介します。

 

【松の司 産土(うぶすな)】

滋賀県蒲生郡竜王町弓削

松瀬酒造
佳辰初登場のスペックは、選別基準からはじかれた米を活かした純米造りの普通酒です。

等外米を使用すると特定名称の「純米酒」を名乗れなくなるため、醸造用アルコール等無添加であっても特定名称上は「普通酒」になってしまうんです。

このお酒は、土地に感謝し、土地で育まれた米、その米から産まれた酒で感謝を還すという思いを込め、土地の守り神を表す“産土うぶすな”を酒名に冠したそうです。

さらりと軽快な酒ですが温めると日本酒本来の充実感もひろがります。

冷酒からお燗まで幅広く対応します。

私は常温か、飛切り燗からの燗冷ましが好きです。

☆国産米65

※生酒や火入れ熟成酒など状態を見ながらブレンドボトリング

 

 

◆こちらに

  東久留米市本町3-6-12

◆もしもし

  042-476-0838

◆電脳郵便

  nagomiyakashin@ybb.ne.jp