◆11.8(月)、くもり のち 雨?。

佳辰は18時頃開店します。

店主ワンオペです。

昼間は過ごしやすくても夜は冷えますから、換気の影響+エアコン一基故障中で店内涼しめです(苦笑)。

ひざ掛けも用意していますが、なるべく暖かくしてお越しくださいませ。

 

◆今節は水曜、木曜お休み予定です。

 

◆本日の酒揃えの中から、日本酒1銘柄を紹介します。

泡盛「龍」「春雨」

ウイスキー「ラーセニー」「ラガブーリン16年」「ブラックグラウス」が登場していますが、別の機会にて紹介します。

 

【本金 山恵錦】

長野県諏訪市・酒ぬのや本金酒造
佳辰酒揃え中核をなす本金から、今回は長野県が開発した酒造好適米・山恵錦を用いた純米酒を提供します。

旨味が穏やかで後切れ上々、本金としては珍しい辛口仕様です。

2019BYに醸したお酒を瓶詰めし、9か月間蔵の中で寝かせて本年1月にリリース。

すぐに佳辰にやってきて、さらに10か月間氷温庫で眠ってこのたびの覚醒となりました。

冷やでも燗でも、ご随意に。

2020BYは製造していないそうなので、とうぶんお目にかかれない貴重なスペックです。

☆山恵錦60×K7 

純米 

日本酒度+5 

酸度2.1 

2019BY

◆佳辰について

日本酒好きの泡盛大使(店主)とほんわかままのふたりで営んでいます。

(佳辰ままさんは現在リハビリメインなので基本的に店主ワンオペです)

2000円で愉しんでいただけるよう200~300円台中心の低価格設定を維持しています。

日本酒は、小さなお蔵のお酒を中心にご案内しています。

売り切れ次第、別銘柄に入れ替えます。

おつまみは地場野菜を用いた粗肴が中心です。

 

◆カウンターは通常より▽1の6席で運用中です。

◎席数 カウンター6、小上がり4

 ※狭小店舗ですのでご予約をお勧めしております。

◎営業日 水曜中心の不定休

◎営業時間 18時~22時30分(L.O.22時)

 

◆感染状況は気にすることもないかも、、、

と思いながらも、いましばらくは《第六波は来る》ことを念頭に、小さ目の営業を継続させていただきます。

これまでどおり手指の消毒、大声、うろつきの抑制など、新しいマナー実践にご協力ください。

 

◆屋号“佳辰”の意味は“いい一日”。

昼間つまずいたとしても、終わりよければの例えもあるように、美味しいお酒でしめくくればきっといい一日に。

きっといい明日が待っている。

そんな願いを込めた【なごみ家 佳辰】は今日も青色ステッカー掲出店として精いっぱいの営業を継続させていただきます。

 

◆店内禁煙です。

一服の際は店頭設置の吸殻入れをご利用ください。

 

◆こちらに

  東久留米市本町3-6-12

◆もしもし

  042-476-0838

◆電脳郵便

  nagomiyakashin@ybb.ne.jp