Vol10 「パーソナルコーチングに多い人間関係の悩み」② | パーソナルコーチ

パーソナルコーチ

変化するものだけが、生きられない。

梅田です。

 




パーソナルコーチングで多いのは前回書いた、
「自己肯定感の低さが一番多かったのですが、、、


次に多かったのは「人間関係」でした。

特に、上司や先輩とのコミュニケーションで
悩んでいる人がかなり多いですね。


最近は大分改善されて来ましたが、
上司との意思疎通が出来ない悩み、、、


先輩達から軽くあしらわれている
疎外感を持ってコーチングに
来られる人が多かったです。

 




今は、1on1を取り入れる企業が
増えていますが、すべての企業が
取り入れているわけではないですし、、、


困った事は、1on1をやる上司の
意識レベル、スキルレベルが低い事。


また、1on1を受ける部下側が
どの様に対応し自分の事を
話していいのかを理解していない
場合が多いようです。


私は、もう20年前に面談(1on1)を
かなりやりましたが、ビジネスコーチングの
範疇であり、失敗するケースが多かったのが
事実です。


評価者と話すという事が、
もっとオープンになれば
いいのですが、お互いに手探り
状態な人も多いと思います。




CTIのコーチングを学び、
パーソナルコーチになって
初めて分かった事が沢山あります。


大切な事は、部下の才能を
信じる事、、、


部下は、上司を信頼する事だと
思います。


信頼出来ない上司であれば、
行き場のない悲しい職場でしょう。


では、、、



■パーソナルコーチ 体験セッション45分 無料

https://thecoaches.co.jp/find_coach/umeda_tomoji

 

プロフィールのURLからか、下のQRコードからどうぞ!!

Eagle Heart Association
代表

梅田知二

MR/営業マンコンサルタント
米国CTI認定ライフコーチ(パーソナルコーチ)
アクションラーニング受講
ファシリテーションスキル終了