トイレの扉?! | 和風画師の徒然記

和風画師の徒然記

━ 制作や生活の中で日々想うこと ━

和風画房 結(ゆい) オフィシャル ブログ

昨日スーパーに行ってトイレに寄ったら、コロナで長らく使用停止になっていたジェットタオルが、再開されてたんです!
そしたら急にふと、前に潔癖症の友人が嘆いてた言葉を思い出してしまって(笑)

彼は、公共の場所など不特定多数の人が触るものをさわるのが(コロナ以前より)イヤでイヤでならないそうなんです。
でも近年はいろんな場所でいろんなものが(自動化や赤外線センサーとか)触らずとも済むようになってますよね。そのおかげですごく助かってるとも。ただ、

私が昨日行ったスーパーもそうでしたが、公共などの「トイレ」が、彼的に「今だ大問題」なんだそうです。
今や使用後に水を流すのも洗面台で手を洗うのも、触らずとも水が出てくれますよね。そして、触らずに済ませられるジェットタオルで乾かし♪

「なのに!!!」と、

「なんで最後の最後、(トイレから出る時に)扉を手で開けなくちゃならないんだよ!! それまでどこも触らずに済ませてきた全部が台無しじゃんか!!!!」と。



N、言われてみたら、確かにそうだわな(;^ω^)



アメブロ 和風似顔絵師の徒然記
http://ameblo.jp/nigaoe-yui/