小説、川村元気さんの『世界から猫が消えたなら』を読みました↓

 

 

余命宣告された主人公が


アロハシャツを着た陽気な悪魔と取引をして


世界から何かを消す代わりに


命を伸ばしてもらう


何を消すのかは悪魔が決める!というお話し


続きが気になって一気読みした


最後は感動してしばらく余韻に浸り


映画版も見てみたが


悪魔がアロハシャツを着ていなかったので


前半部分で観るのをやめてしまった


私は小説を先に読むと映画が楽しめず


その逆もしかり


角田光代さんの『八日目の蝉』

東野圭吾さんの『祈りの幕が下りる時』

平野啓一郎さんの『ある男』などは


映画を先に見てしまい


小説を読む気がまだ起きていない


同様に


貴志祐介さんの『黒い家』は


サイコな女役の大竹しのぶさんが


お気に入りのボーリング玉を


トイレの窓に投げ入れるシーンで


恐怖の世界に溺れてしまい


小説を見かけるとボーリングの玉に見えてしまう!


小野不由美さんの『残穢』は


映画があまりにも怖くて


小説に触れたら


"穢れ"に感染してまうのではないかと


あわわわわっ。゚(゚´Д`゚)゚。状態である


知念実希人さんの『仮面病棟』は


小説が面白くて一気読みしたが


映画はまだ観ていない


例外ケースとしては


赤川次郎さんの『ふたり』


江國香織・辻仁成さんの『冷静と情熱のあいだ』


は小説も映画も同じ雰囲気で楽しめた


やはり両方楽しめるのが


私としては理想だなあ


まだ試してはいないが


スティーブン・キングも小説と映画の両方


楽しめそうな予感がしている