こんにちは。

カエルです。

 

カエル初、電車ネタであります。

先日、何気に乗った新幹線新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

なにやら撮影者がちらほら。。。。

JR職員の方も、タブレットで撮影してたりして、、

一体なんぞや!? 

 

答えは、JR東日本が鉄道開業150年を記念し、

東北・上越新幹線の開業を機に導入された

「200系新幹線」の緑と白のカラーリングを

E2系新幹線(J66編成)に再現したもの、だったのだ。

その新幹線に運良くカエルが当たった、というわけ。

 

 

200系は、1982年の東北・上越新幹線の開業に合わせてデビューし、

2013年に引退。

雪が多く積もる地域を走行することから、

先頭車両の前面下部にスノープラウと呼ばれる

雪かき装置がついているのが大きな特徴なんですって。

 

停車駅ごとに使用されていた車内の「ふるさとチャイム」ルンルンも復活!!

恥ずかしながら、

新潟駅の「佐渡おけさ」と

上野駅の「花」くらいしか

知っている楽曲はありませんでしたが、

ふるさとで聴き慣れた民謡などが流れると、

ちょっと高揚感でます。

 

車内もレトロな感じ。

 

楽しい旅でございました。

 

ではまた。

カエル