2023.4.22 どうしようか迷っていたけれど、結局 行きました。
到着時点、 5℃。 最高気温 10℃は予想通り。
風が吹くと体感温度は 5℃?下がる。
例年よりも早く湖周辺の桜が見頃です。
植栽されているシャクナゲも見頃。
〈これが何処にあるのかわかったら、上級村人レベルですね〉
開始時間前の到着に重きをおかずに来たので、7:30 半日券 No.10 にてスタート🎣。
バラギ湖だけの止水トラウト開始です。
既に、各桟橋とデッキにはそれぞれ気合いの入った方々が陣取って鱒。
(準備中に眺めていた桟橋1,2 では連発させている方も)
割り込むなんて事をせず、デッキC へ行く途中の開けた陸地での、BUX 3投目がアレ〈ロリニジ〉でした。
(たぶん、昨シーズン閉幕時に餌釣池から移動させた個体)
写真をアップした直後に 目の前で咥えて行った 60サイズをバラすと言う、いつもながらの出だしとなりました。
1時間程のウォーミングアップを経て、放流地点から1番遠い桟橋3へ到着。
お約束、定点観測。
左側の杭へのキャストにちょうどいい位置が空いていたので、深河童(深堀)。
相変わらずサイズ感が伝わりません。
10キャスト目くらいでキャッチ
てじゃー 60。
(この後、深河童は二階級特進となりました)
1バラしの後、反対側を向いて昔のインレット方向で
虹色。
これもサイズ感が伝わりません。
てじゃー 60
右側の杭の正面?へ小移動。
相変わらず腹筋ングが決まらず、バラし。
たまに腹筋ングが決まると、ラインブレイク💩
(ネイティブMIU 飲み込まれた?)
相変わらず下手💩
(でも、隣に居た方よりは当たってた?)
銀色系。
(深河童/4.5黒)
11:30 を過ぎると吾妻山から吹き下ろす風が強くなり始める。
先端が空いた桟橋1 へ移動したが、気合いも信じる力も足りずアタリ無し。
2023 の解禁は
1尾目を除いて 60 サイズ。(姿が見えたバラシは 50以上)
4キャッチ、バラシ多数 でした。
(2019年の初バラギ湖と変わらず orz)
果たして、止水トラウト🎣のテクニックは上達したのだろうか?
ミノーで釣れた2019年の方が楽しかったかも
キワモノルアー達はキャストしないまま終了。
2020年の放流は契約先養魚場〈養魚池〉の損壊で30-40サイズでしたが、年々放流サイズは大きくなり、2023年の放流は 40-50サイズのハコスチとアナウンスされてますが、去年放流された個体が成長して沢山残っています。
ちゃんとサイズを意識した準備をしましょう。