ママの為のほっと一息ママヨガクラス

0歳児~お子様連れOK

生後2ヶ月〜6歳くらいまでの子ども達がママと一緒に遊びに来てくれています ◡̈   ママだけのご参加でも大歓迎です◎

産後の身体に優しい、産後の身体に必要な骨盤リカバリーヨガをします。

腰痛、猫背、尿漏れ、緊張、取れない疲れ、、

妊娠・出産・産後からのすぐに育児。

そしてあっという間に復職と、頑張っている母の身体にお悩みはつきものです。

私の産後はとにかく尿漏れがひどかった。産後2ヶ月は介護用のオムツを履いて生活していました。

ですが、産後適切にケアをしていたので身体は戻ってきてくれました。

母の役割りもあるのだけど、母である自分もひとりの人として大切にいたわってあげて欲しい。

そんなお手伝いがヨガで出来たらと思います。

共に頑張っているママと元気いっぱいな子ども達 ◡̈

今月のママヨガでお会いできることを楽しみにお待ちしております♡

━━━━━━━━━━━━━━━

産後ママヨガ

5月31日(水)10:30-11:45

¥2500

レンタルマット無料

▶︎▷ お席 ご案内可能です◎

ご予約はトップリンクもしくは

LINE公式から承っております

━━━━━━━━━━━━━━━

YOGA SALON

〈 nicoyoga 〉

90%の方がヨガ未経験からスタート ◡̈ ⚑

 

どんな形でも安心して、今のご自身の心と体に寄り添う時間になればと思います。

自然のリズムと合わせて、ひとつひとつ心を込めてクラスを構成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━

神奈川県中郡大磯町大磯

JR大磯より徒歩5分 

駐車場・駐車場 あり

━━━━━━━━━━━━━━━




\ Instagramやってます /



◉ ご予約フォーム



nicoyoga LINE公式 

 


◉ nicoyoga HP





ハーブボール作り。


大量に摘んだ駐車場のよもぎと生姜のみじん切りをしっかり乾燥させたら、塩と唐辛子を混ぜて包みます。

柑橘系の皮を入れてもいい感じ。


今回はカンカン照りの日や、雨の日、風が強くて外に出せなかった日があったりで、トータル5日間でよもぎが乾燥しました。


冷え性のあの方へ贈ろうとハーブボールを作り始めたのですが、あの人もこの人も続々と冷え性さんの顔が浮かぶではないか。


わたしのハーブボウルの使い方は、小さめの琺瑯で煮出してそのままお風呂へ投入。お風呂の中で身体にぽんぽん当てています。ぽかぽか◎

よもぎの香りとほんのり緑色が美しい。












━━━━━━━━━━━━━━━


YOGA SALON

〈 nicoyoga 〉


90%の方がヨガ未経験からスタート ◡̈ ⚑ 

 

どんな形でも安心して、今のご自身の心と体に寄り添う時間になればと思います。自然のリズムと合わせて、ひとつひとつ心を込めてクラスを構成しております。


マタニティの方や

手話対応可能なクラスあり


▶︎▷ 秋から

日本語と英語のバイリンガルクラスを開催予定



━━━━━━━━━━━━━━━


神奈川県中郡大磯町大磯

JR大磯より徒歩5分 

駐車場・駐車場 あり


━━━━━━━━━━━━━━━





\ Instagramやってます /



◉ ご予約フォーム



nicoyoga LINE公式 

 


◉ nicoyoga HP


教室の入り口にあるヨガブロックの棚の上に、レンタル可能なオススメの本を置いています。

今日はこんな感じの本を置きました^^

お越しの際にのぞいてみてください



右上:〈ティックナットハン氏 和解〉

禅僧で平和・人権運動家であるティックナットハン氏の有名な一冊。自分を癒すマインドフルネスについて書かれています。

左上:〈マクロビ グルテンフリーのお菓子〉

コツがなくても出来るマクロビでグルテンフリーのお菓子のレシピ。粉類や甘味、代用となる物も載っているのでお菓子作りの幅が広がる◎

右下:〈バガヴァッドギーター〉

向井田みお先生が訳された、バガヴァッドギーター。対話形式で物語が進んでいく、ヴェーダのエッセンスがつまった教典です。

左下:〈病気にならない暮らし事典〉

「地球を傷つけるすべての行為は、まわりまわって、私たち自身を傷付ける結果になります」広い繋がりと、その箇所だけをみない病気の捉え方。

自然派小児科医 本間真二郎先生の本です。



そして、8年前にモデルをさせていただいた手話ヨガのDVDも置きました。手話・字幕ガイドありです。

全てレンタル可能です。

ご興味をお持ちの本はご自宅でごゆっくりご覧ください。





\ Instagramやってます /



◉ ご予約フォーム



nicoyoga LINE公式 

 


◉ nicoyoga HP


2020年の3月「 大磯ヨガサロン nicoyoga 」オープンしました!

 

場所は大磯駅と大磯海岸の真ん中くらい、駅から徒歩5分くらいのところです。
駐車場4台・駐輪場あり


珪藻土と無垢床の自然素材を使った温もりのある、少人数制のヨガサロンです。
ブログはnicoyogaオーナーでヨガ講師のべにこが更新しております。








ポケットを付けてみたり

草木染めしたり

穴が空いたところをダーニングしたり

クタクタだけどそれがまた良い。

手間をかける分どんどん愛着が湧いてお気に入りになっていく。

不意にガラスに映った自分や家族の服のくたびれ具合にびっくりする時もあり、どこまでを良しとするかも悩み中です。。





\ Instagramやってます /



◉ ご予約フォーム



nicoyoga LINE公式 

 


◉ nicoyoga HP


2020年の3月「 大磯ヨガサロン nicoyoga 」オープンしました!

 

場所は大磯駅と大磯海岸の真ん中くらい、駅から徒歩5分くらいのところです。
駐車場4台・駐輪場あり


珪藻土と無垢床の自然素材を使った温もりのある、少人数制のヨガサロンです。
ブログはnicoyogaオーナーでヨガ講師のべにこが更新しております。

 




今年も山梨から、全国(海外でも!)ご活躍されている

谷戸康宏先生が大磯町 nicoyoga に来てくれます✨

先日お問い合わせを多数いただきましたので、こちらにもご案内させていただきます ◡̈

ヨーガ哲学を親しみやすく教えてくれる谷戸先生

恒例のおやつタイムなんかもあり。なんと言っても谷戸先生のお人柄が和みます。面白いし、のほほんとしながらとても分かりやすい表現でヴェーダを教えてくれます。

こんなリラックスした雰囲気でヨーガ哲学を学べるなんて、ほんとにありがたいです。

前回、前々回と、ご予約受付開始の翌日には即満席となるほど人気の谷戸先生です。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ヴェーダから学ぶ

〜心豊かな暮らしのヒント〜

前編〈ギーターから学ぶ20の価値〉

後編〈サダーチャーラ7つの習慣〉

5月13日、27日

両日 10:00〜16:00

休憩あり

2日セット ¥17000

1日のみ ¥9000

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◉ ご予約開始日

2日セット 4月1日

1日のみ 4月14日予定

この講座は2日間の連続講座となり、前編・後編と分けて開催いたします。

まずは2日セットでお申し込みの方からご予約を承ります。

4月14日以降お席に空きがある場合のみ、1日のみのご予約受付を開始いたします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



◉ ご予約フォーム



nicoyoga LINE公式 

 

◉ nicoyoga HP

2020年の3月「 大磯ヨガサロン nicoyoga 」オープンしました!

 

場所は大磯駅と大磯海岸の真ん中くらい、駅から徒歩5分くらいのところです。
駐車場4台・駐輪場あり


珪藻土と無垢床の自然素材を使った温もりのある、少人数制のヨガサロンです。
ブログはnicoyogaオーナーでヨガ講師のべにこが更新しております。

 




今週水曜日(3/29)10:30〜11:45

産後ママヨガ

1席空きが出ました


必要なタイミングと合いましたら、是非ご一緒しましょう^^






 

nicoyoga LINE公式

 

◉ nicoyoga HP

2020年の3月「 大磯ヨガサロン nicoyoga 」オープンしました!

 

場所は大磯駅と大磯海岸の真ん中くらい、駅から徒歩5分くらいのところです。
駐車場4台・駐輪場あり


珪藻土と無垢床の自然素材を使った温もりのある、少人数制のヨガサロンです。
ブログはnicoyogaオーナーでヨガ講師のべにこが更新しております。

 





明日(3/18)10:00〜11:15

リラックスヨガ

1席空きが出ました


必要なタイミングと合いましたら、是非ご一緒しましょう^^






 

nicoyoga LINE公式

 

◉ nicoyoga HP

2020年の3月「 大磯ヨガサロン nicoyoga 」オープンしました!

 

場所は大磯駅と大磯海岸の真ん中くらい、駅から徒歩5分くらいのところです。
駐車場4台・駐輪場あり


珪藻土と無垢床の自然素材を使った温もりのある、少人数制のヨガサロンです。
ブログはnicoyogaオーナーでヨガ講師のべにこが更新しております。

 





いつもありがとうございます。

 

コロナ禍以来、みなさまにご協力いただいておりましたマスクの着用ですが、

厚生労働省より、3月13日以降、室内でも「マスクの着用は個人の判断」が基本となりました。

nicoyogaでも、今後マスク着用のご協力のお願いはいたしません。

 

大変長らくの間、ご協力いただき誠にありがとうございました。

笑顔でお会いできますことを楽しみにしております。

 



 

nicoyoga LINE公式

 

◉ nicoyoga HP