お立ち寄りくださりありがとうございます。

前回記事はこちら





先日遺産額についての記事を載せました↓




実は昨年、母の相続が発生しまして

(父は5年前に急逝)


莫大な遺産があるわけではないけれど

それなりに生まれ育った土地や家屋

不動産、有価証券、預貯金など

ひと通り遺産整理をしなければならず


この1年間、家族会議を重ねてきました



詳細は控えますが

我が家は

法定相続人が複数名いることもあって

相続税の課税対象外となり

ほっとしたのですが



    

相続税基礎控除

3,000万円+(600万円 × 法定相続人数)



最近データを見て

こちらも興味深かったです



 相続税申告書提出に係る被相続人数÷被相続人数(死亡者数)




実際課税となった相続件数の割合です


平成25年度税制改正による相続税法改正が

平成27年施行なのでそこから倍増していますが

それでも10%以下とは意外でしたびっくり気づき

(もっと多いのかと思いました)



 相続税の課税価格と税額




課税対象者から徴収した全体の相続税の合計です

どのくらいの高額なのか想像もできません泣き笑い



※国税庁「令和3年分 相続税の申告事績の概要」より



   






相続はまだ

身近な話ではないかもしれませんが

多くの方がいずれ

経験することだと思います


私は早くに

経験することになりましたが


相続税の税率は

最高で55%と非常に高いですし


高齢化に伴った税制改正

相続税対象

生前贈与3年前→7年前まで拡大

も決定しているので

(段階的に拡大し2031年には7年)


やはり、正しい知識と

可能な限り早めの生前贈与など

対策して備えたいですね。




我が家の相続として

私も少し受け取ることになりそう。


また続報、書けたら記事にします看板持ち





最後までお付き合いいただき
ありがとうございます付けまつげ