[ 4年生 ] 健康診断と歯 | 韓国人の夫と娘との韓国での生活。を経て現在日本で生活中。

韓国人の夫と娘との韓国での生活。を経て現在日本で生活中。

2013年2月に日本と韓国の両国で夫婦に。
2014年8月2日に第一子となる女の子を韓国にて出産。夫の『日本へ移住しよう』の言葉をきっかけに
2016年7月に日本(長崎)へ移住。
2017年5月~現在関東にて生活中。
(2019年1月、日本の永住権取得)









ダイヤオレンジ4年生~9歳9ヶ月ダイヤオレンジ



















4月の健康診断



前回の3年2学期の健康診断(スタンプで日付見えないけど9月26日)から

身長もしっかり伸びてるけど、体重が増えたことが嬉しい気づき


身長は私と約11センチ差ハッ


視力はヨボも私も悪いので、娘もそのうち悪くなるとは思ってますが、今回の結果はまだ大丈夫でした。









そして歯歯



学校ではまだ歯科検診前ですが


3月下旬に上の歯が抜けてその夜仕上げ磨きしてる時に気付いた薄茶色の箇所。



抜けた歯とその薄茶色の箇所(乳歯)が隣同士だったので今までは見えなかったんですけど

虫歯っぽいよなぁと思って。(大人の虫歯の色とは違って色が薄かったからその時はまだ確信がなかったけど、その後調べてみたら乳歯の虫歯はそんな色味だそう)




という事で歯医者さんで診てもらうべく翌週予約を入れました。


ちょうど下の歯も1本、1ヶ月近くグラグラしたまま一向に抜ける気配のない歯があったので

歯医者さんで診てもらうついでに抜いてもらおうと。(永久歯が出てきてるのに、ずっとグラグラの歯があるのは歯並びに影響するみたいだし)





結果、その薄茶色の箇所は虫歯だったので

翌週治療してもらいました。(グラグラしてた歯は抜いてもらいました!)



はじめての虫歯治療だったので、娘もさすがにちょっと緊張してたけど

先生がどういう器具を使って治療するのか、しっかり丁寧に娘に説明してくださったので

だいぶ安心して治療を受けることができたみたいです😊(治療は3分くらいで終わった気がする)





最初虫歯っぽいのが見つかったとき、ショックだったのは私でガーン


娘の歯磨きが始まってから今まで、メイン磨き(娘がまだ小さい時ね)も仕上げ磨きも1日たりとも怠ったことはないし(ヨボがしてくれる日もある)

小学生くらいまでの虫歯は親の責任だと私が思っているのもあってえーん


虫歯のあった場所が歯と歯の間だったから、磨きにくいし虫歯になりやすい場所って先生は言っていたけど

それでもやっぱりショックでしたね😂



今まで娘には時々だった糸ようじも、虫歯後からは毎日するよう一緒に決めました!(夜だけね)

そのあと自分磨き→仕上げ磨き→口ゆすぐ→モンダミンキッズの流れは今まで通りで💡










乳歯は残り9本ですね😊


歯が抜けた時の状況も別で記録してあります鉛筆
(どこで、どういう感じで抜けたのか等)








ちなみにヨボも娘と同じ歯医者さんに通っていて


4月に虫歯治療が終わったんですが、メタルセラミックというのを入れたので10万かかりました😂
(娘は医療費無料です)