コロナウイルス感染拡大などにより、会社を取り巻く環境が目まぐるしく変化しています。


そのような中、職場では一丸になって、乗り越えなければなりません。
 

が、コミュニケーションがギクシャクして一丸になれない職場がたくさんあります。

 

そうすると、さらにストレスが大きくなって、仕事が効率的に進められないかもしれません。

職場の雰囲気改善には、コミュニケーションの質の改善が大切です。

特に管理職は、コミュニケーション能力アップに取り組んでください。

その際、「聴く力」に重点をおくのがオススメです。

聴き上手な上司がいるだけで、その職場の雰囲気は柔らかくなるでしょう。

 また、「聴く力」とは、客観的に、事実だけを捉える力ともいえます。

すべての事柄はそれに対して、どう反応するかによって、ストレスの大きさが変わります。

メリット・デメリットを冷静に分析してから、反応するとまた違った結果になるかもしれません。

「聴く力」が強化されると、受け止め方をコントロールする力が強くなると捉えてください。

 

そうすることでかなりのストレス軽減になりますよ。

 

ではまた

 

株式会社ニコネクト

代表取締役 森田晴夫