今日は朝からお墓参りに香川県善通寺市まで行ってきた。

片道約二時間の車の運転。

雨降らないかと心配だったけど、お墓参り中は大丈夫だった。

お墓参りが終わった後は親戚の家に・・・

そして、すぐ近所にある善通寺に行ってきた。

と言っても最初は善通寺に行く目的ではなかった(笑)

善通寺近所の『熊岡菓子店』が本命の目的でした。

行く前にちゃんとgoogleストリートビューで駐車場も確認していったのに・・・・

ストリートビューではあるはずのコインパーキングがないのだ!!

店の前は一方通行の狭い道路で一時的にでも路駐すると後の車が通れなくなる程の狭い道。

店の周囲を三周ほどしたけど、止められるようなところがない。

で、結局、善通寺の有料駐車場に200円払って止めた。

すると、今度は豪雨。

しばし、車の中で待機してちょっと収まった頃傘をさして外に出た。

目的の店までは境内を横切る必要が有るためこうなったら観光しようと境内を散策(笑)

結構広い。

さすが、真言宗善通寺派の総本山。

東院と西院に分かれていて、目的の店はその間にある。

とりあえず、目的のものを買うために店に行った。

店はいかにも老舗!という感じの店です。

売っているものはすべて量り売り。



こんな紙袋に入れてくれます。レトロでしょ?(笑)
買ったものは『石パン』というもの。
名前の通り、石のように堅いです。
下手に噛み砕こうとすれば、歯がやられます(笑)
それくらい堅いです。
生姜風味のほんのり甘いお菓子です。

もうひとつ買ったのは『へそまん』というもの。
これが一番売れてるみたいで残り僅かでした。
200gを二袋買うつもりでしたが、150gほどしか残ってませんでした。
全部買って完売となりました(笑)

石パンが100g150円、へそまんが100g160円だったかな?
結構安いです。

詳しくは食べログの方で確認して・・・・(笑)

熊岡菓子店

ようやく目的のものを買うことが出来て善通寺を散策することに・・・

しかし、長くなりそうなので2へつづく(笑)