お立ち寄りいただき
    ありがとうございます照れ

    キッズ食育トレーナーの
    むらかみ なつきです。

 2022年春 3歳からの食育スクール
  青空キッチン開校予定です!
  


週末に 「Cueにいこう!(千葉県船橋市)」


しゅわっとラムネ作り 

イベント出店しました乙女のトキメキ


ラムネって作れるの?

たくさんのキッズたちが

わくわくドキドキで参加してくれましたラブ



うわー、ふわふわしてる乙女のトキメキ

これがラムネになるのかなあ?

興味津々の3歳さん



自分で計量してみるよ

ぴったりになるか、ドキドキ



水分量がポイントだけど、さすがおねえさん!

バッチリでしたOK




まんまるにするための集中力、ハンパないびっくり



4歳さんが作った美しすぎるまんまるラムネキラキラ



どれどれひとつお味見…

おいしすぎて止まらなーい音符

みんなでお楽しみの試食タイム



参加者の保護者さまが

当日の楽しかった様子を

Instagramのストーリーにあげてくださいました




いちご味のラムネつくってるよ!



ホントはラムネ得意じゃない爆笑


あまいの?すっぱいの?シュワってする?




う〜んっと…



美味しいですラブ



おねえさんといっしょハート



なつき先生

ありがとーハート


こちらの方こそありがとーピンクハート


こちら

実はラムネは好きじゃない

だけどなつき先生となら作ってみたい✨

と思って参加してくれた女の子

(前回のイベントにもご参加くださった方です)


あとからそれを聞いて

とっても嬉しくなりましたラブ



 



なつき先生がとっても優しくて❤️

みんなのペースに合わせてくれるから楽しくなっちゃうね!

とのご感想もいただき、本当に嬉しいです爆笑


実際は私の方が楽しませてもらってました笑

そんな姿をキッズたちに

たくさん笑われちゃいましたアセアセ



そして自分で素材を触って

楽しみながら作ったことで

ラムネ苦手の印象も変わったようです

とのご感想も。


そこです、そこです💡


今回はおやつ(ラムネ)でしたが

野菜やおかず(食事)も

実際に自分で作ることで

苦手克服につながるんですキラキラ


もちろんすぐには難しいこともあるけれど

継続することで気づいたら食べられた!

そんな日がきますよ。


まずは食に触れ

楽しむことが1番!!


みんなの最高の笑顔がたくさん見れた

ステキな1日となりましたラブラブ



あー、楽しい1日だった音符

みんなの笑顔が私のパワーにつながります!



食は学びの宝庫キラキラ


みなさんの食卓に

たくさんの笑顔があふれますようにラブ



:*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:



ちいき新聞に私の活動への思いを取材していただきました。

むらかみなつきってこんなひと!

お読みいただけると嬉しいです照れ





こんな活動もしていますウインク










幼児期・離乳食から始める子どもの食育|日本キッズ食育協会  幼児期から子どもの食育を身に着けることで人間力を形成します。 離乳食のお悩みについてもサポートしております。 子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする 「キッズ食育」を一緒に学びませんか?本物の食は体と感性をつくり子どもたちの未来を輝かせます。幼児期からの食育が人間力を形成します。子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする「キッズ食育」を一緒に学びませんか?リンクkids-shokuiku.jp