うまくいく、いかない人の違い | 笑い多めな日常。

笑い多めな日常。

関わる方と笑って楽しく暮らしたい。コメント、やり取りを喜んでいます。自家焙煎コーヒー豆を販売しています。。

私の周りには、何事も楽しんで過ごしてる人(うまくいく人)が多いのだけど同じ環境にいても、モノの捉え方がまったく違う。
 
うまくいく人は
相手の幸せを自分のことみたいに喜んで
幸せな話ばかりしている
 
うまくいかない人は
人の幸せに嫉妬したり、愚痴や文句ばかりしてる
 
うまくいく人は
嬉しい話をたくさんして、自分も相手も楽しくなる
 
うまくいかない人は
自分の不平不満ばかりで人の話をきかない
 
うまくいく人は
チャンスが来た時に選択や決断が早い
 
うまくいかない人は
チャンスが来ても損しないよう、いつまでも正解を探してる
 

物事が起きた時

うまくいく人といかない人の反応って天と地くらい、ぜんぜん違う。

 

瞬間的に反応している些細な言葉や態度

アタマの中で信じているモノの考え方や捉え方とか

そんなうまくいく人の共通点は自分が好きっ♡

 

 

私はうまくいかない人出身なので、そのポジティブな反応や捉え方を

はじめはムリだわ~と考えて理解できなかったのですが

周りがそんな人達ばかりだった為、自然に影響を受けてきたと感じています。

 

出会いや自分の周りにいる人で影響を受けていくことを知ると

つきあう人も変わってきます。

 

普段そばにいる人はどんな人ですか?

楽しい、嬉しい話をしてる人?

それとも、愚痴や不平不満ばかり話してる人?

 

うまくいってる人との違いや日々の些細な言動や行動を

意識して過ごしてみるといいですよ

 

 

 うまくいく、いかないと記してますが表現のために使っています。
きのうの海
 
  ★私にも会いに来てくださいね。

月18日(月) ちよだオープンカウンセリング  

ハワイアンキルト2 千代田かがやきプラザ 4階 研修室3 
 ハワイアンキルト2 13:30〜15:30
ハワイ 参加申込みはこちら

 オープンカウンセリングとは
(心屋認定講師こうさかあきこさんブログより)

オープンカウンセリング参加者さんご感想
 

※ ボディボードしてみたい、サーファー飯の場所教えて、話したい、会いたい、遊びたいはランチプランからどうぞ。

 

どくしゃになってね!
知らせるでなってもらえると嬉しいです


人気ブログランキング