こんにちは。
日本知育玩具協会の島袋智子です。

先日 園内研修にお招き頂き

「保育のドキュメンテーション」について保育士さんと一緒に学びを深めました。

 



 

「なぜ 保育のドキュメンテーションは必要なのか」については

 

みなさん、たくさんの気づきを得られたようでしたので

 

ご紹介したいと思います。

 

*ドキュメンテーションに取り組むことで 保育の振り返り・改善について

職員全員で取り組むことができるようになる。

 

*自分だけでなく 他の保育士さんの視点でも振り返ることができ

客観的に保育を見直せるようになると思う。

 

*ドキュメンテーションにより 子ども一人一人の成長を

より丁寧に見守ることができるようになる。

 

*ドキュメンテーションのポイントとして「子どもは目線で訴える」という視点を学び

これは日々の保育の見守り方にも生かしていける視点だと感じた。

 

*「大人の感情で引っ張ている面もある」というのは 自分でも思い当たる節があり 

ドキュメンテーションによりそういった点も改善・意識していけると思う。 

 

 

日々の保育で忙しい保育士さん。

 

ドキュメンテーション・記録…と聞くと 思わず仕事量が心配になるところ。

 

ですが ポイントをおさえ方法を学び 「できそう!」「保育に生かせそう!」と

 

感じて下さったようで 嬉しいです。

 

園内研修で学ぶことにより 全職員で一貫して取り組めるので

 

早速 明日から取り組みがスタートできそうですね!

 

 

 

インスタグラムでも、知育玩具を活用した子育てエピソードをお届けしています♡

 


各種 養成講座のご案内






↑お申込はこちらから





↑お申込はこにらから




その他の講座も随時開講のお知らせを行っています。

 ⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ


イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ